【業界最安級】enひかりって人気なの?利用者のクチコミや料金・速度の相場比較は?

こんにちは、たかちです。
当ブログでは、スマホ・インターネット回線の現役販売スタッフである私が、多くのお客様を接客してきた経験をもとに情報発信をしています。

「enひかり」ってあんまり聞かないけど、人気なの?



ネットに詳しい人たちの間ではすごく人気な光回線なんだ!
- 「enひかり」の料金や速度は、相場と比べてどうなの?
- 「enひかり」にオトクなキャンペーンはある?
- 「enひかり」のメリットやデメリット、利用者のクチコミが知りたい!
みなさんは、「enひかり」という光回線をご存知ですか?
携帯ショップなどで話題に上がることは少ないですが、ネット上では「業界トップクラスに安い光回線」として非常に人気があります!
特に、10ギガ回線の「enひかりクロス」はネット回線のマニアたちに愛されており、SNS上では専門用語だらけのクチコミをよく目にします。
enひかりの基本情報
戸建て | マンション | 10ギガ回線 | |
---|---|---|---|
月額料金 | ※1 | 4,818円※1 | 3,718円4,917円 |
工事費 | キャンペーンで無料 | ||
契約手数料 | 3,300円 | 3,300円 | |
縛り期間 | なし | なし | |
解約金 | なし | なし | |
キャッシュバック | なし | なし | |
他社違約金補填 | なし | なし | |
スマホセット割 | ahamo、povo、UQモバイル | ahamo、povo、UQモバイル | |
通信速度 ※みんそくを参照 | 507.68Mbps | 1498.96Mbps |
※1 混雑時にも安定した通信を行うための「v6プラス(198円)」のオプションを含めた金額です。



この記事では、相場との徹底比較をしつつ、ユーザーの良い口コミ・悪い口コミを紹介していきます!



それでは、詳しく見ていきましょう!
\ 通常の1ギガ回線はコチラ!/
\ 工事費無料キャンペーン中!/
【相場との比較】enひかりの評価は?


▼「戸建て/集合住宅」によって料金が変わります。下記のタブをタップして切り替えてください。
月額料金 | 基本工事費 | 事務手数料 | 縛り期間 | 解約金 | 通信速度※5 | キャッシュバック特典 | 他社違約金分の補填 | スマホセット割 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
@スマート光 | 4,730円 | キャンペーンで無料 | キャンペーンで無料 | なし | なし | 840.63Mbps | なし | なし | なし |
enひかり | ※1 | 4,818円16,500円 | 3,300円 | なし | なし | 507.68Mbps | なし | なし | povo UQモバイル | ahamo
GMOとくとく光 | 4,818円 | ※実質無料 | 26,400円3,300円 | なし | なし | 417.41Mbps | 5,000円 | 最大 60,000円 | なし |
ドコモ光 | 5,720円 | ※実質無料 | 22,000円3,300円 | (2年自動更新) | あり(月額1ヶ月分) | あり421.22Mbps | 15 | ,000円最大 25,000pt (dポイント) | ドコモ |
NURO光 | 5,200円 | ※実質無料 | 44,000円3,300円 | (3年自動更新) | あり(月額1ヶ月分) | あり763.22Mbps | 75 | ,000円なし | ワイモバイル | ソフトバンク
ソフトバンク光 | ※2 | 6,270円※実質無料 | 31,680円3,300円 | (2年自動更新) | あり(月額1ヶ月分) | あり439.62Mbps | 40 | ,000円最大 100,000円 | |
auひかり | ※3 | 6,160円※実質無料 | 41,250円3,300円 | (2年自動更新) | あり(月額1ヶ月分) | あり617.8Mbps | 67 | ,000円最大 50,000円 | UQモバイル | au
ビッグローブ光 | ※3 | 6,028円※実質無料 | 28,600円3,300円 | (3年自動更新) | あり(月額1ヶ月分) | あり407.89Mbps | 15 | ,000円なし | |
楽天ひかり | 5,280円 | キャンペーンで無料 | ※4 | 880円(2年自動更新) | あり(月額1ヶ月分) | あり299.01Mbps | なし | なし | 楽天モバイル |
ahamo光 | 4,950円 | ※実質無料 | 22,000円3,300円 | (2年自動更新) | あり(月額1ヶ月分) | あり615.89Mbps | 20 (dポイント) | ,000pt最大 25,000pt (dポイント) | なし |
※1 安定した通信速度を実現するために、「v6プラス(198円)」のオプションに加入したときの金額です。
※2 スマホセット割を適用させるために、「WiFiマルチパック(550円)」のオプションに加入したときの金額です。
※3 スマホセット割を適用させるために、「ひかり電話(550円)」のオプションに加入したときの金額です。
※4 新規契約時の金額です。「事業者変更」「転用」の手続きの場合、金額は1,980円になります。
※5 「みんなのネット回線速度」の実測結果を参照しています。



うーん、どこをどう比較していけばいいんだろう…?



「4つの視点」で比較していくとわかりやすいよ!
「enひかり」を評価する4つの視点



それぞれ相場と比較していきます!
①月額料金 (どのくらい節約できるか?)
▼「戸建て/集合住宅」によって料金が変わります。下記のタブをタップして切り替えてください。
enひかりの月額料金は、業界トップクラスの安さです。
ちなみに、上記は「v6プラス(198円)」というオプションを含めた月額料金であり、もともとの基本料は「戸建て 4,620円/集合住宅 3,520円」です。



なんで「v6プラス」を含めた金額で比較しているの?



「v6プラス」がないと混雑時に通信が遅くなってしまうから、必ず申し込むべきオプションなんだ!
▼ クリックして詳細を表示できます ▼
◆補足:「v6プラス(IPv6)」とは?


「v6プラス」とは、「IPv6」という最新のインターネット接続方式の1つで、一言でいうと「混雑しにくい仕組み」です。
従来では、インターネットにつながる際に「認証」が必要でしたが、IPv6では認証不要でスムーズになります。
また、enひかりはセット割引にも対応していて、下記のスマホを利用中の人は「毎月 220円割引」になります。
enひかりのセット割対象キャリア
- ahamo
- povo
- UQモバイル
ただし、割引が入るのは「enひかり側」であり、家族あわせて複数回線を契約していても「1回線分のみ」の割引です。



少額とはいえ、セット割が入るのは嬉しいね!



月額料金の評価は、「◎」です!
②初期費用 (始めるのに負担はないか?)
▼「戸建て/集合住宅」によって料金が変わります。下記のタブをタップして切り替えてください。
enひかりの初期費用は、相場と比較すると安めです。
enひかりの初期費用の内訳
- 基本工事費 16,500円
- 契約手数料 3,300円
ただし、@スマート光のような「工事費無料」や、GMOとくとくBB光などのような「実質無料」といった割引特典はありません。
また、工事費は「一括払いのみ」で、分割払いは選べないので気をつけましょう。



初期費用の評価は、「△」です!
▼ クリックして詳細を表示できます ▼
◆補足:「実質無料」とは?


「実質無料」とは、実際に無料になっているわけではなく、「何年間か利用し続ければ無料みたいなもの」という表現です。
例)「NURO光・戸建て」の工事費の場合
- 工事費:44,000円
- 分割金額:初回 1,230円、2回目以降 1,222円 ×35回
- 月々割引:初回 1,230円、2回目以降 1,222円 ×35回
NURO光を契約している間、特典として「月々割引」が入ります。
分割金額と月々割引は同じ金額のため、月々の支払いは「実質0円」です。
ただし、NURO光を解約してしまうと、分割金額は残るのに対して月々割引はなくなるので…
- 開通月に解約:実質 44,000円
- 1年後に解約:実質 29,328円
- 2年後に解約:実質 14,664円
- 3年後に解約:実質 0円
となります。
③解約リスク (今後見直すときに負担はないか?)
▼「戸建て/集合住宅」によって料金が変わります。下記のタブをタップして切り替えてください。
enひかりは「縛り期間なし」のため、解約金は無料です。
また、enひかりでは工事費全額が「初月請求」となるので、解約時の「工事費残債」の心配もありません。
解約リスクが圧倒的に低いのは、enひかりの魅力の1つとなります。



解約費用の評価は、「〇」です!
④通信速度 (WiFiの快適さは期待できるか?)
enひかりの速度の実測結果は、相場よりもやや速めの印象です。
「IPv6」という最新規格にも対応しており、混雑しにくい仕組みで安定した通信を行えます。
とはいえ、ここでの速度数値はあくまでも「過去」の「他人」のデータに過ぎないので、参考程度にしておきましょう。



通信速度の評価は、「○」です!
ちなみに…
▼ クリックして詳細を表示できます ▼
◆速度にこだわる人は、10ギガ回線の「enひかりクロス」がオススメ!


光回線には2種類あり、通常(1ギガ回線)よりもさらに高速なのが「10ギガ回線」です。
10ギガ回線の相場は「6,000~7,000円」ですが、その中で圧倒的な安さを誇るのが「enひかりクロス」です。
enひかりクロスの基本情報
戸建て/マンション共通 | |
---|---|
月額料金 | 4,917円 |
工事費 | キャンペーンで無料 |
事務手数料 | 3,300円 |
縛り期間 | なし |
解約金 | なし |
キャッシュバック | なし |
他社違約金補填 | なし |
スマホセット割 | ahamo、povo、UQモバイル |
通信速度 ※みんそくを参照 | 1498.96Mbps |



通信速度がズバ抜けてない!?



通常のenひかりとほぼ同等の料金で、しかも今なら工事費無料のキャンペーン中だよ!
ただし、10ギガ回線の提供エリアはとても狭く、限られた地域の人しか申し込めません。
気になる人は、下記の公式サイトから確認してみてください。
\ 詳しくはコチラ!/
【2025年4月版】enひかりのお申込み特典・キャンペーンまとめ


結論として、enひかりのお申込み特典・キャンペーンはありません。
もともとの料金設定が「業界最安レベル」となっており、すでにギリギリの価格で提供されているように見受けられます。



「オトク感」は薄く感じるかもしれませんが、通信費を節約したい人にはオススメです!
ちなみに…
10ギガ回線の「enひかりクロス」では、2つの特典が用意されています!
- 工事費無料キャンペーン
- 10ギガ対応ルーター大特価キャンペーン
enひかりクロスについては、別途記事を公開する予定です。少々お待ちください。
\ 通常の1ギガ回線はコチラ!/
\ 工事費無料キャンペーン中!/
enひかりのメリット・デメリット


enひかりの特徴を一言でいうと、「初心者にやさしい、業界最安レベルの光回線」です。
特に「光回線の知識がないからトラブルが起きたら不安…」と感じている人にとっては、かなりオススメです!



それでは、1つずつ見ていきましょう!
enひかりのメリット(独自の特徴や魅力ポイント)


メリット① トップクラスの安さ
ここまで説明してきたように、enひかりの最大の魅力は「業界トップクラスの安さ」です。
ドコモ光やソフトバンク光などの有名な光回線と比較すると、月々1,000円以上の差になります。
通信費を節約したい人にとっては、間違いなくオススメできる光回線となります。



固定費の削減は、1度見直すだけで節約効果が大きいのがいいね!



食費を抑えたり、小まめな節電などをするよりも長期的にラクになると思う!
メリット② 縛り期間なし
enひかりには縛り期間がないので、「解約リスクが低い」というのも大きな魅力です。
インターネット回線選びで後悔するタイミングは、「解約時」「トラブル時」が多いです。
「解約時にこんな金額がかかるとは思ってなかった…」といった後悔をしないためにも、解約リスクの低い光回線を選んでおくことが失敗しにくいポイントとなります。



でも、解約するつもりがなければ問題ないんじゃない?



それが理想だけど、「急な転勤」「さらにお得なサービスへの乗り換え」なども視野に入れておくのがいいよ!
メリット③ オペレーター直通のサポートセンター
enひかりのサポートセンターは「オペレーター直通」となっています。
他社のサポートセンターでは、まず最初に「自動音声ガイダンス」につながる仕組みになっており、オペレーターを呼び出すまでに何回かボタン操作をする必要があります。
「ネットが急に繋がらなくなった…!」など、トラブル時にすぐに相談できるのは初心者にとって大きな魅力です。



トラブルのときは焦ってるから、それはありがたいかも!



そもそも自動音声の案内って、自分がどれに該当するのかよくわからないもんね。
enひかりのデメリット(気になるネックや注意点)


デメリット① IPv6オプションが有料
enひかりは「IPv6」に対応しているものの、有料オプション(月額198円)への加入が必要です。
オプションとはいえ、「IPv6」は通信の安定性に直結するので、必ず加入するようにしましょう。



他社だと無料なの?



無料のところが多いね。
でも、enひかりは「IPv6込み」でも安いからオススメだよ!
デメリット② 工事費が一括払いのみ
enひかりの工事費には、他社のような「完全無料/実質無料」といった割引特典はありません。
また、分割払いには対応しておらず「一括払いのみ」となります。



ってことは、初月の負担が大きいってことか~。



工事費自体は相場より安いんだけど、初期費用を押さえたい人にとってはネックだね。
ちなみに…
◆10ギガ回線の「enひかりクロス」なら、工事費無料+IPv6込み!


10ギガ回線の「enひかりクロス」の場合、現在キャンペーンで「工事費無料」になっています。
また、通常では有料となる「IPv6」についても、基本料金に含まれているため追加料金がかかりません。
もし10ギガ回線が提供エリア内であれば、「enひかりクロス」への申込みをオススメします!
\ 詳しくはコチラ!/
デメリット③ 解約タイミングが毎月20日締め
enひかりを解約する場合、「解約したい月の20日まで」にサポートセンターへ電話をする必要があります。
もし21日以降になってしまった場合、「翌月解約」の扱いになるので注意しましょう。
ただし、光回線自体をやめる「解約」ではなく「事業者変更(他社のNTT回線への乗り換え)」であれば、乗り換えが完了した月で解約されたことになります。



えーと、他社に乗り換えるなら「20日締め」は関係ないってことかな?



うん、厳密には「NTT回線を利用している他社への乗り換え」の場合だね!
▼ クリックして詳細を表示できます ▼
◆補足:「事業者変更」とは?


光回線には、「NTT回線」と「独自回線」の2種類があります。
NTT回線同士の乗り換えのことを、「事業者変更」と呼びます。
また、独自回線は下記の8種類で、それ以外はすべて「NTT回線」となります。
独自回線は8種類
- auひかり
- NURO光
- eo光 (※関西地方限定)
- BBIQ (※九州地方限定)
- MEGA EGG (※中国地方限定)
- コミュファ光 (※中部地方限定)
- Pikara (※四国地方限定)
- ケーブルテレビ各社
つまり、enひかりから上記のような「独自回線」に乗り換える場合、「その月の20日まで」に乗り換えが完了しないと翌月分の利用料も請求されてしまうので要注意です。
enひかりはこんな人にオススメ!


オススメ① 現在NTT回線を利用中で、通信費を節約したい人
enひかりは「業界最安レベルの料金」がオススメポイントですが、工事費が実費になるのがネックです。
そんな中で、NTT回線からの乗り換え(事業者変更)であれば「工事不要で乗り換えができる」ので、工事費のネックもなくなります。



「初期費用・月額料金・解約リスク」のどれをとっても負担が少なく、非常にオススメです!
オススメ② トラブル時にオペレーターにすぐ相談したい人
通信業界の多くは、サポートセンターに電話をしても「自動音声ガイダンス」につながることがほとんどです。
トラブルで気持ちが焦っているときに「すぐに相談したい…!」という人にとって、オペレーター直通でお問い合わせができるのは安心感があります。



インターネット回線にトラブルはつきものなので、enひかりは初心者の方にもオススメです!
オススメ③ 10ギガ回線を検討している人
もし10ギガ回線の提供エリア内であれば、「enひかりクロス」が非常にオススメです。
通常のenひかりのネックになっている「工事費」も無料キャンペーン中で、もちろん解約金もかかりません。
10ギガ回線の料金相場は「6~7,000円」ですが、enひかりクロスは「4,917円」と他社を寄せ付けない圧倒的な安さを誇ります。



10ギガ回線の提供エリアについては、公式サイトでチェックできます!
\ 通常の1ギガ回線はコチラ!/
\ 工事費無料キャンペーン中!/
【利用者のクチコミ】enひかりの評判とよくある質問


enひかりの良いクチコミ



そうめんとかたこ焼きの粉をくれるの謎すぎて好きだなー!



「通信速度」「サポート対応」も評判がいいね!
enひかりの悪いクチコミ



「enひかりLiteが遅い」っていうクチコミが多いね。



enひかりの「Liteプラン」は少しだけ安いんだけど、混雑時に遅くなりやすい仕様だからあまりオススメはしないよ。
enひかりについてのQ&A



enひかりを申し込むときの注意点はあるー?



有料だけど、「v6プラス」というオプションを付け忘れないように注意だね!
安定した通信環境のためには、「IPv6(v6プラス)」は必ず加入しておく。
\ 通常の1ギガ回線はコチラ!/
\ 工事費無料キャンペーン中!/
enひかりの「申込みから利用開始まで」の流れ


「申込み~ご利用開始まで」の流れについて、下記の3パターンに分けて解説していきます。
利用開始までの流れ3パターン
- 新規申込み 光回線を利用していない人。ホームルーターの人もコチラ。
- NTT回線からの乗り換え 「ドコモ光」「ソフトバンク光」などのコラボ光を利用中。
- 独自回線からの乗り換え 「auひかり」「NURO光」「ケーブルテレビ」などを利用中。



自分が契約してるのが、NTT回線なのかどうかわからないんだけど…?



その場合は、下記の「補足」を確認してみて!
▼ クリックして詳細を表示できます ▼
◆補足:「NTT回線」と「独自回線」って?


現在提供されている光回線のうち、9割以上は「NTT回線」です。
「独自回線」は下記の8種類だけであり、それ以外はすべて「NTT回線」となります。
独自回線は8種類
- auひかり
- NURO光
- eo光 (※関西地方限定)
- BBIQ (※九州地方限定)
- MEGA EGG (※中国地方限定)
- コミュファ光 (※中部地方限定)
- Pikara (※四国地方限定)
- ケーブルテレビ各社



それぞれの「全体の流れ」を確認していきましょう!
「申込み~利用開始まで」の全体の流れ
▼「新規/のりかえ」によって流れが変わります。下記のタブをタップして切り替えてください。


「申込みはこちら」という赤いボタンを押して、申込みフォームの入力に進む。
詳しい流れを知りたい人は、後述する「お申込みの入力画面の流れ」をご覧ください。


申込み完了後、「2~5日以内」を目安にカスタマーセンターから電話がかかってきます。
申込内容の確認や工事日の調整をします。
もし気になる点があれば、このときに確認しておきましょう。


工事内容によりますが、立ち合いの時間は「約1時間ほど」です。
作業はすべて工事業者の方が行うので、外出さえしなければ自由に過ごしていてOKです。


ルーターの接続は、基本的に自分自身で行います。
初期設定が不安な人は、サポートセンターに相談してみましょう。



そういえば、ルーターって自分で用意するの?



レンタル(月額330円~)もできるけど、あまり性能が良くないから購入をオススメするよ!


\ 通常の1ギガ回線はコチラ!/
\ 工事費無料キャンペーン中!/
「お申込みの入力画面」の流れ


- 初めて光回線を申し込み ⇒ 「新規申込」
- NTT回線からの乗り換え ⇒ 「事業者変更申込」
- 独自回線からの乗り換え ⇒ 「新規申込」


◆「契約者情報」 ⇒ 今後「各種変更/問合せ/解約」などの手続きをする名義人。
◆「利用先住所」 ⇒ 現住所ではなく「光回線を設置する場所」の住所。


- 「集合住宅」に設置する ⇒ 「マンションタイプ」
- 「戸建住宅」に設置する ⇒ 「ファミリータイプ」
- 「10ギガ回線」を申し込む ⇒ 「enひかりクロス with v6プラス」
※10ギガ回線への申込みは「enひかりクロス with Xpass」でも問題ありませんが、違いがわからない人は「with v6プラス」の方が各種対応の幅が広いのでオススメです。


- 「enひかりv6プラス」 ⇒ 通信の安定性に直結するので、必ず加入しましょう。





ボクは内容がよくわからないから、相談しながら決めたいんだけど…



そんな人は「必須項目」だけ入力して、後日カスタマーセンターからの電話のときに案内してもらうのがオススメだよ!
▼ クリックして詳細を表示できます ▼
◆補足:enひかり申込みの「必須項目」はコレだけ!


必須項目は、たったこれだけ!
- お申込み内容 (新規申込/事業者変更申込/転用申込)
- ご契約者名
- ご契約者名フリガナ
- 生年月日
- 電話番号
- メールアドレス
- 利用場所の住所
- 支払い方法 (クレジットカード/口座引落)



これなら、専門用語がわからなくても大丈夫そう!
\ 通常の1ギガ回線はコチラ!/
\ 工事費無料キャンペーン中!/
まとめ
最後に、この記事のまとめです。
enひかりは一言でいうと、「初心者にやさしい、業界最安レベルの光回線」です。
特に「光回線の知識がないからトラブルが起きたら不安…」と感じている人にとっては、かなりオススメです!
enひかりの基本情報
戸建て | マンション | 10ギガ回線 | |
---|---|---|---|
月額料金 | 4,818円 | 3,718円 | 4,917円 |
工事費 | キャンペーンで無料 | ||
事務手数料 | 3,300円 | 3,300円 | |
縛り期間 | なし | なし | |
解約金 | なし | なし | |
キャッシュバック | なし | なし | |
他社違約金補填 | なし | なし | |
スマホセット割 | ahamo、povo、UQモバイル | ahamo、povo、UQモバイル | |
通信速度 ※みんそくを参照 | 507.68Mbps | 1498.96Mbps |
enひかりのメリット・デメリット
メリット | デメリット |
---|---|
業界最安レベルの月額料金 縛り期間がない オペレーター直通のサポートセンター お中元にそうめん等をもらえる | IPv6オプションが有料 工事費が一括払いのみ 解約タイミングが20日締め キャッシュバックがない |
enひかりがオススメな人
- 初期費用がかかっても、毎月の通信費を節約したい人
- NTT回線からの乗り換えをする人
- トラブル時にすぐに専門スタッフに相談したい人
- 10ギガ回線を検討している人



enひかりは、「初心者だけど節約したい!」という人にオススメです!
\ 通常の1ギガ回線はコチラ!/
\ 工事費無料キャンペーン中!/
以上、業界トップクラスの安さを誇る「enひかり」について徹底解説しました!
なにか1つでもみなさんのお役に立てていれば嬉しいです!

