【万人向け】通信費の節約なら「@スマート光」がオススメ!デメリットや注意点は3つ!

本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、広告が含まれる場合があります。

こんにちは、たかちです。

当ブログでは、スマホ・インターネット回線の現役販売スタッフである私が、多くのお客様を接客してきた経験をもとに情報発信をしています。

 

こんな悩みを解決します!
  • @スマート光のオススメポイントは?
  • @スマート光のデメリットや注意点は?
  • @スマート光の利用者のクチコミを知りたい!

 

今回は、業界トップクラスの安さを誇る@スマート光を紹介します。

@スマート光といえば、リベ大のベストセラー書籍「お金の大学」でもオススメされている人気の光回線です。

ちなみに、リベ大の両学長自身が契約していることでも有名です!

 

ねこ

@スマート光ってあんまり聞いたことがないけど、どんな光回線なの?

たかち

@スマート光は「シンプルな安さ」が魅力で、万人向けの光回線だよ!

 

@スマート光のオススメポイントは3つ

  • 業界トップクラスの安さ ⇒ 通信費をグッと節約できる!
  • 圧倒的なシンプルさ ⇒ 初心者の方にもわかりやすい!
  • 解約リスクの少なさ ⇒ 転勤族の方でも安心できる!
たかち

デメリットや注意点もあるので、あわせて確認していきましょう!

 

たかち

それでは、詳しくみていきましょう!

 

今なら、「工事費無料」キャンペーン中!

 

 

もくじ

@スマート光のオススメポイントは3つ

引用:@スマート光の公式サイト

結論からお伝えすると、@スマート光万人にオススメできる光回線です。

通信費を節約したい人はもちろん、初心者の人や、転勤族の人にも幅広くオススメできます。

たかち

万人向きといえる理由は、下記の3つです!

@スマート光のオススメポイントは3つ

  • 業界トップクラスの安さ ⇒ 通信費をグッと節約できる!
  • 圧倒的なシンプルさ ⇒ 初心者の方にもわかりやすい!
  • 解約リスクの少なさ ⇒ 転勤族の方でも安心できる!
ねこ

安いし、わかりやすいし、リスクも少ないってこと?

たかち

そういうこと!
それを踏まえて、@スマート光の基本情報をみてみよう!

@スマート光の基本情報

戸建てマンション
月額料金4,730円3,630円
工事費19,800円
キャンペーンで無料
契約手数料3,300円
キャンペーンで無料
縛り期間なし
解約金なし
キャッシュバックなし
スマホセット割なし
通信速度
みんそくを参照
346.74Mbps
ねこ

すごい!ほんとにシンプルだねー!

たかち

それでは、1つずつ詳しくみていきましょう!

 

ポイント① 業界トップクラスの安さ

▼「戸建て/集合住宅」によって料金が変わります。下記のタブをクリックして切り替えてください。

▼「戸建て/集合住宅」によって料金が変わります。下記のタブをタップして切り替えてください。

月額料金
(戸建て)
enひかり
4,818円
ahamo光
4,950円
NURO光
5,200円
ドコモ光
5,720円
auひかり
6,160円

全国で600社以上もある光回線事業者のなかでも、@スマート光業界トップクラスに安いです。

一部の光回線事業者では、月額料金を安く見せるために、各種特典を含めて「実質○○円!」とアピールしているサイトも少なくありません。

@スマート光は、シンプルな安さで勝負しているのも好感度が高いです。

ねこ

でも、なんでこんなに安くできるんだろ?

たかち

テレビCMや店舗販売をしていないから、広告宣伝費や人件費をグッと抑えているんだと思うよ!

 

@スマート光は、シンプルで業界最安クラスの料金が魅力!

 

ポイント② 圧倒的なシンプルさ

引用:@スマート光の公式サイト

@スマート光は、料金体系がシンプルでわかりやすいのも大きな魅力です。

一般的な光回線の場合、月額料金のほかにも「初期費用」や「解約金」がかかるため、本当にオトクかどうかを見極めるのが難しいです。

@スマート光では、現時点で「事務手数料・開通工事費・解約金」がすべて無料です。

ねこ

かかるのは月額料金だけってこと!?

たかち

そういうこと!
しかも、@スマート光なら土日祝日の工事費も無料だよ!

@スマート光と他社の初期費用

スクロールできます
工事費追加工事費
(土日祝日の立会い)
事務手数料
@スマート光22,000円
キャンペーンで無料
3,300円
キャンペーンで無料
3,300円
キャンペーンで無料
enひかり16,500円3,300円3,300円
GMOとくとく光26,400円3,300円3,300円
ドコモ光22,000円3,300円3,300円
NURO光44,000円3,300円3,300円
ソフトバンク光31,680円3,300円3,300円
auひかり41,250円3,300円3,300円
ビッグローブ光28,600円3,300円3,300円
楽天ひかり22,000円
キャンペーンで無料
3,300円880円
(新規以外の場合:1,980円)
ahamo光22,000円3,300円3,300円

※「実質無料」の対象。

ねこ

こう見ると、光回線の工事費ってすごく高いんだねー…

たかち

@スマート光の「工事費無料」も、キャンペーン期間中だけだから注意してね!

 

今なら、「工事費無料」キャンペーン中!

 

ポイント③ 解約リスクの少なさ

@スマート光は、シンプルな料金体系ゆえに解約時もリスクが少ないです。

一般的な光回線の場合、解約金のほかに「工事費残債」も請求されるリスクがあります。

@スマート光は、縛り期間がないため「解約金」はかかりません。また、工事費残債の心配もありません

@スマート光と他社の解約費用

スクロールできます
縛り期間解約金工事費残債
(最大リスク)
@スマート光なしなし0円
enひかりなしなし16,500円
GMOとくとく光なしなし26,400円
ドコモ光2年自動更新月額1ヶ月分22,000円
NURO光3年自動更新月額1ヶ月分44,000円
ソフトバンク光2年自動更新月額1ヶ月分31,680円
auひかり2年自動更新月額1ヶ月分41,250円
ビッグローブ光3年自動更新月額1ヶ月分28,600円
楽天ひかり2年自動更新月額1ヶ月分0円
ahamo光2年自動更新月額1ヶ月分22,000円

※キャンペーンにより、工事費無料のため。

ねこ

工事費って、解約するときのリスクにもなるんだねー…!

たかち

実際のお客様からも「解約したら何万円も請求された…!」という声をよく聞いたよ。

 

@スマート光は、解約時のリスクが少ない。転勤族の人や、初心者の人も安心!

 

工事費の「実質無料」に要注意!

▼ クリックして詳細を表示できます ▼

◆補足:他社でよくある「実質無料」とは?

「実質無料」とは、実際に無料になっているわけではなく、「何年間か利用し続ければ無料みたいなもの」という表現です。

例)「NURO光・戸建て」の工事費の場合

  • 工事費:44,000円
  • 分割金額:初回 1,230円、2回目以降 1,222円 ×35回
  • 月々割引:初回 1,230円、2回目以降 1,222円 ×35回

NURO光を契約している間、特典として「月々割引」が入ります。

分割金額と月々割引は同じ金額のため、月々の支払いは「実質0円」です。

ただし、NURO光を解約してしまうと、分割金額は残るのに対して月々割引はなくなるので…

  • 開通月に解約:実質 44,000円
  • 1年後に解約:実質 29,328円
  • 2年後に解約:実質 14,664円
  • 3年後に解約:実質 0円

となります。

 

@スマート光は「契約時・利用中・解約時」のどの場面でも安い!

ここで一旦、情報を整理してみましょう!

光回線を比較するときは、「契約時・利用中・解約時」の3つの視点でチェックすることが大切です。

@スマート光は、どの視点においても「他社よりも安い」です。

@スマート光を3つの視点でチェックすると…

  • 利用中 ⇒ 月額料金は、業界最安クラス!
  • 契約時 ⇒ 事務手数料も工事費も0円!
  • 解約時 ⇒ 工事費残債や解約金も0円!
ねこ

@スマート光、最強すぎない!?

たかち

業界歴10年の自分からみても、イチオシの光回線だよ!

 

通信費を安くしたい人も、初心者の人も、転勤族の人も、@スマート光はオススメ!

 

今なら、「工事費無料」キャンペーン中!

 

@スマート光の通信速度は、多くの人にとって快適なレベル

@スマート光の通信速度は、多くのユーザーにとって「快適なレベル」です。

ただし、通信速度は「利用時の混雑状況」などの影響を受けるため、実際には利用してみるまでわかりません。

たかち

参考として、「利用者の実測結果」をみてみましょう!

@スマート光の利用者の通信速度

通信速度の実測値
戸建て382.03Mbps
集合住宅325.75Mbps

※参考:みんなのネット回線速度(https://minsoku.net/)

ねこ

通信速度の基準がわからないんだけど、この数字はすごいの?

たかち

一般的に、「100Mbps以上」あれば快適と言われているよ!

 

▼ クリックして詳細を表示できます ▼

◆補足:「快適な通信速度」の目安

 

必要な通信速度の目安

必要なダウンロード速度
オンラインゲーム(FPSなど)100Mbps以上
オンライン会議(ZOOMなど)10~30Mbps
映画鑑賞(Netflixなど)15~25Mbps
動画視聴(YouTubeなど)5~20Mbps
SNS(XやInstagramなど)1~10Mbps
メッセージの送受信(LINEなど)0.1~1Mbps

 

上記のように、利用目的によって必要な通信速度が異なります。

多くのユーザーにとって、「100Mbps以上」あればインターネットを快適に利用できます。

 

@スマート光は「IPv6対応」なので、混雑時にも安定しやすい

引用:@スマート光の公式サイト

@スマート光は、最新の通信規格である「IPv6」に対応しています。

「IPv6」とは、一言でいうと通信が混雑しにくい仕組みのことで、快適な通信環境のためには欠かせない要素です。

ねこ

専門用語はよくわからないので、スルーでもいいですか…?

たかち

深い知識はいらないけど、大切な要素だから単語だけでも覚えておいてー!

 

補足:IPv6とは?

IPv6とは、高速道路の「ETC機能」のようなものです。

従来では、インターネットにつながる際に「認証」が必要でしたが、IPv6では「認証不要」でスムーズになります。

利用者が増える時間帯でも混雑しにくくなるため、安定した通信速度となります。

ねこ

「IPv6=ETCのようにスイスイ」ってことだね!

たかち

そうだね、快適に利用するなら「IPv6対応」は要チェックだよ!

 

@スマート光は「IPv6対応」なので、混雑時にも通信が安定しやすい。

 

@スマート光の利用者は、通信速度に満足している人が多い

SNSでのクチコミ

ねこ

利用者のクチコミも悪くなさそう!

たかち

通信速度にはムラもあるけど、おおむね満足できそうだね!

 

今なら、「工事費無料」キャンペーン中!

 

@スマート光のデメリットと注意点は3つ

幅広い人にオススメできる「@スマート光」ですが、もちろんデメリットもあります。

@スマート光のデメリット3つ

  • 「キャッシュバック特典」がない
  • 「IPv6」がオプション扱い
  • 「スマホセット割」がない
たかち

それぞれ詳しくみていきましょう!

 

デメリット① キャッシュバック特典がない

@スマート光には、キャッシュバック特典がありません

もともとの料金設定が「業界最安レベル」となっており、すでにギリギリの価格で提供されているように見受けられます。

ねこ

えー!他の回線ならそういう特典あるのに!

たかち

もちろんあると嬉しいけど、長期的にみると「月額料金の安さ」の方が大切だよ!

▼ クリックして詳細を表示できます ▼

◆補足:ドコモ光などとのトータルコストの比較

まず、基本情報を比較してみると…

スクロールできます
戸建ての場合@スマート光ドコモ光auひかりソフトバンク光
月額料金4,730円5,720円6,160円6,270円
工事代0円22,000円
※実質無料
41,250円
※実質無料
31,680円
契約手数料0円3,300円3,300円3,300円
キャッシュバックなし25,000円25,000円40,000円

※ 特典金額はあくまで一例です。

トータルコストを比較してみると…

スクロールできます
@スマート光ドコモ光auひかりソフトバンク光
1年間の場合56,760円46,940円
– 9,820円
52,220円
– 4,540円
70,220円
+ 13,460円
2年間の場合113,520円115,580円
+ 2,060円
126,140円
+ 12,620円
145,460円
+ 31,940円
3年間の場合170,280円184,220円
+ 13,940円
200,060円
+ 29,780円
220,700円
+ 50,420円
5年間の場合283,800321,500円
+ 37,700円
347,900円
+ 64,100円
371,180円
+ 87,380円
10年間の場合567,600664,700円
+ 97,100円
717,500円
+ 149,900円
747,380円
+ 179,780円
たかち

契約時のキャッシュバック特典よりも、月額料金の安さの方が重要です!

デメリット② 「IPv6(v6プラス)」がオプション扱い

@スマート光は「IPv6対応」ですが、「v6プラス」というオプション(無料)への加入が必要です。

もし「v6プラス」に加入していないと、混雑時の通信速度が遅くなる可能性があります。

「WiFiが遅くてイライラする…」とならないためにも、「v6プラス」は忘れずに申込みをしましょう

ねこ

もし加入を忘れちゃったら、遅いまま使うしかないの…?

たかち

カスタマーセンターに電話をすれば、あとから付けてもらえるから安心してね!

 

@スマート光を快適に利用するために、「v6プラス(無料)」への申込みを忘れずに!

 

デメリット③ スマホとのセット割引がない

@スマート光は、シンプルゆえに「スマホセット割」がありません

例えば、もし家族全員がドコモユーザーであれば、ドコモ光の方がトータルで安くなる場合があります。

目安として「家族2人以上」が同じキャリアを利用中であれば、下記の光回線としっかり比較してみましょう。

 

セット割で検討すべき光回線

利用中のスマホ会社検討すべき光回線
ドコモドコモ光
auauひかりビッグローブ光
UQモバイル
ソフトバンクソフトバンク光NURO光
ワイモバイル
楽天モバイル
ahamo
格安SIM
ねこ

あれ、「楽天ひかり」や「ahamo光」はオススメじゃないの?

たかち

ahamo光はセット割が入らないし、楽天ひかりも「割引は1回線だけ」だから、@スマート光の方がオススメだよ!

 

▼ クリックして詳細を表示できます ▼

◆補足:具体的にどうやって比較すればいい?

月額料金だけでなく、トータルで比較することが大切です。

初心者の方は、「2つの視点」でチェックしてみるとわかりやすいです。

 

初心者向けのチェックポイント

  • 月額料金が「@スマート光」よりも安くなるか?
  • 工事費や縛り期間があっても、問題ないか?

 

@スマート光よりも「月額1,000円以上」安くなるようであれば、節約効果も大きいです。

一方で、月額が「数百円の差」であれば、解約時のリスク(解約金や工事費残債など)の方が大きくなる可能性もあります。

 

料金プランや割引条件が「複雑でわかりにくい」と感じる人は、「シンプルな契約」にするのがオススメです。

初心者の方は、工事費無料&縛りなしの「@スマート光」を選んでおきましょう。

 

シンプルに節約したい人にオススメ!

 

@スマート光の評判とよくある質問

@スマート光の良いクチコミ

ねこ

「シンプルな安さ」が好印象みたいだねー!

たかち

「サポート対応」も悪くなさそうだね!

@スマート光の悪いクチコミ

ねこ

「通信速度が遅い」というクチコミもあるね。

たかち

よくみると「IPv6(v6プラス)」を付け忘れていることが原因みたいだね。

@スマート光のよくある質問

@スマート光の支払いに「銀行口座からの引落し」は選べないの?

クレジットカード払いのみです。

もし1枚も所有していないようであれば、固定費の支払い用として「楽天カード」などの年会費無料のクレジットカードを作るのもアリだと思います。

キャッシュバック特典はあるの?

@スマート光に、キャッシュバック特典はありません

その分、毎月の基本料金が安いため、「通信費の節約」には適した光回線となっています。

「IPv6(v6プラス)」って何?

最新の通信方式のことで、一言でいうと混雑しにくい仕組みです。

@スマート光は「IPv6(v6プラス)」に対応しているため、通信速度にも満足している人が多いです。

「IPv6(v6プラス)」は、別途申し込まないといけないの?

@スマート光の場合、「IPv6(v6プラス)」は別途申込みが必要です。

オプション料は「無料」なので、必ず加入するようにしてください。

通信速度って、時間帯によって遅くなるの?

@スマート光に限らず、インターネット回線の通信速度にはムラがあります

どうしても通信速度にこだわりのある人は、月額料金は上がりますが、@スマート光の「10ギガ回線」も検討してみてください。

@スマート光は、どうやって申し込めばいいの?

公式サイトから申込みができます。詳しくは、後述する「お申込みの流れ」をご覧ください。

ねこ

@スマート光の「注意点」はある?

たかち

「v6プラス(無料)」のオプション加入を忘れないこと、だね!

@スマート光は、「v6プラス(無料)」のオプション加入をしないと通信速度が遅くなる。

 

今なら工事費無料キャンペーン中!

 

@スマート光の「申込みから利用開始まで」の流れ

引用:@スマート光の公式サイト

「申込み~ご利用開始まで」の流れについて、下記の3パターンに分けて解説していきます。

利用開始までの流れ3パターン

  • 新規申込み 光回線を利用していない人。ホームルーターの人もコチラ。
  • NTT回線からの乗り換え 「ドコモ光」「ソフトバンク光」などのコラボ光を利用中。
  • 独自回線からの乗り換え 「auひかり」「NURO光」「ケーブルテレビ」などを利用中。
ねこ

自分が契約してるのが、NTT回線なのかどうかわからないんだけど…?

たかち

その場合は、下記の「補足」を確認してみて!

▼ クリックして詳細を表示できます ▼

◆補足:「NTT回線」と「独自回線」って?

現在提供されている光回線のうち、9割以上は「NTT回線」です。

「独自回線」は下記の8種類だけであり、それ以外はすべて「NTT回線」となります。

独自回線は8種類

  • auひかり
  • NURO光
  • eo光 (※関西地方限定)
  • BBIQ (※九州地方限定)
  • MEGA EGG (※中国地方限定)
  • コミュファ光 (※中部地方限定)
  • Pikara (※四国地方限定)
  • ケーブルテレビ各社
たかち

それぞれの「全体の流れ」を確認していきましょう!

「申込み~利用開始まで」の全体の流れ

▼「新規/のりかえ」によって流れが変わります。下記のタブをタップして切り替えてください。

 

STEP
@スマート光」の公式サイトから申込みをする。

ページ右上の「お申し込み」を押して、申込みフォームの入力に進みます。

詳しい流れを知りたい人は、後述する「お申込みの入力画面の流れ」をご覧ください。

STEP
「工事日決定」の通知を待つ。

申込み完了後、1週間以内を目安に「登録したメールアドレス」に通知がきます。

契約内容によっては、カスタマーセンターから電話がかかってくるので、申込内容の確認や工事日の調整をします。

もし気になる点があれば、このときに確認しておきましょう。

 

STEP
「開通工事の立ち合い」をする。

工事内容によりますが、立ち合いの時間は「約1時間ほど」です。

作業はすべて工事業者の方が行うので、外出さえしなければ自由に過ごしていてOKです。

 

STEP
「ルーターの接続・設定」をして、利用開始!

工事で設置されたNTT機器(ONU)と「無線ルーター」をLANケーブルでつなぎます。

あとは、スマホやパソコンなどをWiFiにつなげば、利用開始です!

@スマート光であれば、面倒な認証設定も不要。

ねこ

そういえば、ルーターって自分で用意するの?

たかち

レンタル(月額550円~)もできるけど、あまり性能が良くないから購入をオススメするよ!

 

今なら工事費無料キャンペーン中!

 

「お申込みの入力画面」の流れ

お申込みは、@スマート光の公式サイトから行います。

下記の手順を参考に、入力を進めていきましょう!

STEP
申込み画面へ進む

◆申込み画面(PC・タブレット)

◆申込み画面(スマホ)

\ お申込みはこちらから/

STEP
お申込みフォームの入力(前半)

①申込み区分

  • 「新規/転用/事業者変更」の選択については、下記の一覧表でご確認ください。

②利用エリア

  • 現住所ではなく「設置先住所」のエリアです。引越しの方は注意してください。

③回線タイプ

  • 戸建ての方は「ホーム」を選択します。
  • 集合住宅の方は、建物自体に設備が導入されているかどうかで異なります。詳しくはコチラの記事をご覧ください。

④回線プラン

  • 「格安プラン」はすでに提供終了のプランのため、選択できません。

⑤オプション

  • 「v6プラス」は必ずチェックしましょう。

◆申込み区分(新規/転用/事業者変更)の選び方

新規転用事業者変更
現在ネット回線を何も利用していない
引越し先に新しく光回線を申し込む
ホームルーターからの乗り換え
auひかりからの乗り換え
NURO光からの乗り換え
電力系光回線(※1)からの乗り換え
フレッツ光(※2)からの乗り換え

コラボ光(※3)からの乗り換え

※1:電力系光回線は、「コミュファ光/eo光/ピカラ光/メガ・エッグ/BBIQ」の5社のこと。
※2:フレッツ光は、光回線を利用するために「NTT」と「プロバイダ会社」に別々に支払いをしている方
※3:コラボ光は、「auひかり/NURO光/電力系光回線/フレッツ光」以外のすべてのNTT光回線です。

お申込みフォームの入力(後半)

⑥契約区分

  • 基本的には「個人」です。

⑦利用場所

  • 集合住宅の方は、「物件名・部屋番号」までしっかり入力してください。

⑧工事希望日

  • 指定がある場合、第1~3候補まで入力が必要です。

⑨お客様情報

  • 「契約者」の情報を入力してください。親の代理で入力している場合など、注意してください。
入力内容の確認

●入力内容の確認

  • 「利用場所の住所」の地番や部屋番号など、数字の入力間違いが多いので注意してください。
  • 「申込希望のオプション」の欄に、「v6プラス」の記載があるかも忘れずに確認してください!
クレジットカード情報の入力

⑩クレジットカード情報

  • メールアドレスや電話番号は、クレジットカードの所有者の情報を入力しましょう。
「@スマート光の申込み」ボタンのクリック

●@スマート光の申込みボタン

  • このボタンをクリックすれば完了です!
ねこ

申込みが完了した後はどうすればいいの?

たかち

@スマート光からの連絡を待っていればOKだよ!

契約内容によっては「メール通知のみ」の場合もあるため、迷惑メールフォルダもしっかり確認し、見逃さないように注意しましょう。

 

今なら工事費無料キャンペーン中!

 

 

補足:工事日を変更したい場合

@スマート光公式サイト内の「工事日確認・変更フォーム」から申請可能です。

コチラから専用ページに移動できます。

まとめ 光回線選びに迷ったら、「@スマート光」がオススメ!

最後に、この記事のまとめです。

@スマート光は、業界最安レベル!

戸建てマンション
月額料金4,730円3,630円
工事費19,800円
キャンペーンで無料
契約手数料3,300円
キャンペーンで無料
縛り期間なし
解約金なし
キャッシュバックなし
スマホセット割なし
通信速度
みんそくを参照
346.74Mbps
ねこ

工事費なし、手数料なし、縛りなし!

たかち

基本的には「月額料金」しかかかりません!

 

@スマート光のオススメポイント3つ

  • 業界トップクラスの安さ ⇒ 通信費をグッと節約できる!
  • 圧倒的なシンプルさ ⇒ 初心者の方にもわかりやすい!
  • 解約リスクの少なさ ⇒ 転勤族の方でも安心できる!
ねこ

本当に「万人向け」って感じだね!

たかち

実家のネット回線を検討している人にもオススメです!

 

@スマート光のデメリット3つ

  • 「キャッシュバック」がない ⇒ トータルコストで考える!
  • 「IPv6」がオプション扱い ⇒ 無料なので、必ず加入する!
  • 「スマホセット割」がない ⇒ 初心者の人はシンプルさを優先する!
ねこ

キャッシュバックはなくても、長期的にはオトクだったよね!

たかち

@スマート光に申込むときは、「v6プラスへの加入」を忘れずに!

 

\ お申込みは、公式サイトから!/

 

 

以上、「@スマート光のオススメポイントやデメリット」について解説しました!

なにか1つでもみなさんのお役に立てていれば嬉しいです!


 

参考になったらお友達にシェア
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

1990年生まれ。
家電量販店にて、主に携帯やインターネットのご案内を担当しています。

携帯・光回線業界はまだまだお客様本位になっていない状況です…。
料金や契約手続きの複雑な仕組みを、できる限りシンプルにお伝えできれば幸いです!

もくじ