【10ギガ最安?】工事費無料&縛りなしの「enひかりクロス」がスゴイ!実際の評判は?

こんにちは、たかちです。
当ブログでは、スマホ・インターネット回線の現役販売スタッフである私が、多くのお客様を接客してきた経験をもとに情報発信をしています。

速度重視なら「enひかりクロス」がオススメって聞いたんだけど、実際どうなの?



enひかりクロスは、超高速な「10ギガ光回線」としてズバ抜けた魅力があるよ!
- 「10ギガ光回線」ってなに?
- 「enひかりクロス」と「enひかり」はどう違うの?
- 「enひかりクロス」のデメリットや注意点はある?
10ギガ光回線は、「通常(1ギガ)よりもさらに高速な光回線」として徐々に注目度も高まってきています。
一方で、「月額料金が高い」というデメリットもあるため、オンラインゲームなどで速度にこだわる人以外にはあまりオススメをしていません。
そんな中、enひかりクロスは「他社の1ギガと同等レベルの月額料金」となっており、通信費を節約したい人にとってもオススメです!



そこで今回は、「enひかりクロスの魅力や注意点」について解説していきます。
結論として…
10ギガ回線の提供エリア内であれば、enひかりクロスは「迷わずに申し込むべき」です。
enひかりクロスをオススメする理由は、下記の3つです!
- 他社1ギガと同等レベルの料金 ⇒ 特に、戸建ての人はオトク!
- 通信速度がズバ抜けて速い ⇒ 10ギガ回線ならではの強み!
- 工事費無料&縛りなし ⇒ 契約時・解約時のリスクが低い!



他社の1ギガと比べても、圧倒的にオススメです!



それでは、詳しくみていきましょう!
\ 集合住宅で「節約重視」の人はコチラ!/
\ 今なら、工事費無料キャンペーン中!/
前提:10ギガ光回線は、通常の1ギガ回線よりもさらに高速!


10ギガ光回線では、通常の光回線(1ギガ)よりもさらに高速な通信ができるようになります。
一方で、「月額料金が高い」というデメリットもあるため、基本的には「通信速度にこだわる人向け」のサービスです。



通常の光回線と比べて、どのくらい高くなるのー?



下記に、それぞれの料金をまとめてみたよ!
▼「戸建て/集合住宅」によって料金が変わります。下記のタブをクリックして切り替えてください。
▼「戸建て/集合住宅」によって料金が変わります。下記のタブをタップして切り替えてください。
1ギガタイプ | 10ギガタイプ | |
---|---|---|
enひかり | 4,818円 | 4,917円 |
@スマート光 | 4,730円 | 5,830円 |
GMOとくとくBB光 | 4,818円 | 5,940円 |
ahamo光 | 4,950円 | 5,610円 |
NURO光 | 5,200円 | 5,700円 |
楽天ひかり | 5,280円 | 提供なし |
ドコモ光 | 5,720円 | 6,380円 |
ビッグローブ光 | 6,028円 | 7,260円 |
auひかり | 6,160円 | 6,710円 |
ソフトバンク光 | 6,270円 | 7,480円 |



10ギガタイプだと、1,000円くらいアップするんだねー…!



そんな中、enひかりクロスは「圧倒的な安さ」で提供されているよ!
10ギガ光回線の料金相場は「6,000円前後」だが、enひかりクロスは「4,000円台」。
\ 集合住宅で「節約重視」の人はコチラ!/
\ 今なら、工事費無料キャンペーン中!/
enひかりクロスの魅力と「enひかり」との違い


enひかりクロスとは、「enひかりの10ギガタイプ」の名称です。
enひかりの特徴(オペレーター直通のサポートセンターなど)はそのままに、さらに「オトクな特典」も追加されています!



具体的にはどう違うのー?



下記の比較表でみてみよう!
「enひかり」と「enひかりクロス」の違い
enひかり (1ギガ) | enひかりクロス (10ギガ) | |
---|---|---|
月額料金 (戸建て) | ※1 | 4,818円4,917円 |
月額料金 (マンション) | ※1 | 3,718円|
工事費 | キャンペーンで無料 | |
契約手数料 | 3,300円 | |
縛り期間 | なし | |
解約金 | なし | |
スマホセット割 | ahamo、povo、UQモバイル | |
通信速度 ※みんそくを参照 | 507.68Mbps | 1498.96Mbps |



あっ!
enひかりクロスは「工事費無料」になってる!



戸建ての人は、月額料金も99円の差だから絶対にオススメだよ!
enひかりクロスのオススメポイント3つ
- 他社1ギガと同等レベルの料金 ⇒ 特に、戸建ての人はオトク!
- 通信速度がズバ抜けて速い ⇒ 10ギガ回線ならではの強み!
- 工事費無料&縛りなし ⇒ 契約時・解約時のリスクが低い!



詳しくみていきましょう!
\ 集合住宅で「節約重視」の人はコチラ!/
\ 今なら、工事費無料キャンペーン中!/
魅力① 戸建ての場合、10ギガ回線なのに「他社の1ギガ回線」よりも安い!
enひかりクロスは、他社の10ギガ回線と比べて圧倒的に安いです。
それどころか、戸建ての場合は「他社の1ギガ回線」と比較しても安いというびっくりする料金設定です。
戸建ての「他社1ギガ回線」との比較
月額料金 (戸建て) | |
---|---|
@スマート光 | 4,730円 |
enひかり | 4,818円 |
GMOとくとく光 | 4,818円 |
enひかりクロス (10ギガ回線) | 4,917円 |
ahamo光 | 4,950円 |
NURO光 | 5,200円 |
楽天ひかり | 5,280円 |
ドコモ光 | 5,720円 |
ビッグローブ光 | 6,028円 |
auひかり | 6,160円 |
ソフトバンク光 | 6,270円 |



え、1ギガ回線と比べてもこんなに安いの!?



戸建ての人は、本当にオススメだよ!
▼ クリックして詳細を表示できます ▼
◆補足:「集合住宅」の場合はどう?
集合住宅の「他社1ギガ回線」との比較
月額料金 (マンション) | |
---|---|
@スマート光 | 3,630円 |
enひかり | 3,718円 |
GMOとくとく光 | 3,773円 |
ahamo光 | 3,630円 |
NURO光 | 3,850円 |
楽天ひかり | 4,180円 |
ドコモ光 | 4,400円 |
ソフトバンク光 | 4,730円 |
auひかり | 4,730円~ |
enひかりクロス (10ギガ回線) | 4,917円 |
ビッグローブ光 | 4,928円 |



集合住宅の場合、「1ギガ回線」と比べるとさすがに高めになります。
魅力② 10ギガ回線だから、速度がズバ抜けて速い!
enひかりクロスの通信速度は、他社の1ギガ回線と比べると圧倒的に速いです。
日常的な利用シーンでは「100Mbps以上」で十分なレベルですが、通信速度にはムラがあるため、混雑時にもストレスを感じたくない人にはオススメです!
「他社の1ギガ回線」との比較



enひかりクロスの通信速度、ズバ抜けてる…!



もし混雑時に遅くなっても、バリバリ快適だよ!
魅力③ 「工事費無料&縛りなし」だから、リスクも圧倒的に低い!
enひかりクロスには、契約期間の縛りがありません。
さらに、キャンペーンにより「工事費無料」となっているため、契約時・解約時のリスクも圧倒的に低いです。
「他社1ギガ回線」との比較
工事費 | 縛り期間 | |
---|---|---|
enひかりクロス (10ギガ回線) | キャンペーンで無料 | なし |
@スマート光 | キャンペーンで無料 | なし |
enひかり | 16,500円 | なし |
GMOとくとく光 | 22,000円 | なし |
ドコモ光 | 22,000円 | 2年自動更新 |
ahamo光 | 22,000円 | 2年自動更新 |
楽天ひかり | キャンペーンで無料 | 2年自動更新 |
ビッグローブ光 | 28,600円 | 3年自動更新 |
ソフトバンク光 | 31,680円 | 2年自動更新 |
auひかり | 41,250円 | 3年自動更新 |
NURO光 | 44,000円 | 3年自動更新 |



工事費無料だと、解約時のリスクも低くなるの?



解約するときに工事費残債があると「一括払い」で請求されるから、負担が大きくなるよ。
enひかりクロスは、いつでも解約OK。さらに「工事費残債」の心配もなく、圧倒的にリスクが低い。
\ 集合住宅で「節約重視」の人はコチラ!/
\ 今なら、工事費無料キャンペーン中!/
enひかりクロスのデメリット・注意点3つ


enひかりクロスを申し込む前に、「デメリット・注意点」も把握しておきましょう。
といっても、enひかりクロス自体には大きなデメリットはないので、10ギガ回線の注意点をお伝えします。
10ギガ回線の注意点3つ
- 10ギガ回線の「提供エリア外」の場合、申込みできない
- 通信速度にこだわる場合、「10ギガ対応ルーター」が必要
- 他社に乗り換える際、再度「開通工事」が必要



詳しくみていきましょう!
デメリット① 10ギガ回線の「提供エリア外」の場合、申込みできない


10ギガ回線は、通常の光回線よりも提供エリアが狭いです。
10ギガ回線を検討している人は、ご自身の住所で「10ギガ回線を利用できるかどうか」を事前にチェックしておきましょう。



もし「エリア外」の場合、10ギガ回線は契約できないの?



うん、その場合は「1ギガ回線」で選ぶことになるよ!
▼ クリックして詳細を表示できます ▼
◆補足:「10ギガ提供エリア」の確認方法


10ギガ提供エリアの確認は、基本的に「NTT東日本/NTT西日本」の公式サイトで行います。
が、「SoftBank光のエリア検索」の方がわかりやすいので、こちらで確認することをオススメします。



SoftBank光も、NTT公式と「同じ結果」になります!









判定が「ー」の場合、10ギガ回線へのお申込みはできません。
デメリット② 通信速度にこだわる場合、「10ギガ対応ルーター」が必要


10ギガ回線の速度を「最大限に活かしたい」という人は、周辺機器も「10ギガ対応」にしましょう。
ただし、すべてを「10ギガ対応」で揃えると高額になるため、日常利用であれば無理にこだわる必要はありません。



よくわからないけど、10ギガ対応じゃなくても大丈夫なの?



問題なく利用できるよ!
ただ、「10ギガ対応」の方がより速くなるイメージだね!
▼ クリックして詳細を表示できます ▼
◆補足:「通常のルーター」でも通信速度は速い?


通信速度は、さまざまな要素によって遅くなります。
速度を維持するためのイメージは「コップの水を、いかにこぼさずに手元に届けるか」です。
通信速度が遅くなる要素
- 契約している光回線の混雑状況
- WiFiルーターやLANケーブルの性能
- スマホやパソコンなどの性能 など
混雑時に速度が遅くなってしまうのは、避けられません。
そんななか、WiFiルーターやLANケーブルを「10ギガ対応」にすることで、よりムダなく速度を手元に届けることができます。
とはいえ、10ギガ回線は「もともとコップの水が10倍多い」という状態です。
通常のルーターを接続して速度が低下したとしても、一般的な光回線よりも通信は速くなります。



多くの人にとって、通常のルーターでも十分な速度になります!
デメリット③ 他社に乗り換えるとき、再度「開通工事」が必要


通常の光回線(1ギガ)の場合、NTT回線同士であれば「事業者変更」という手続きにより、工事不要で乗り換えができます。
一方、10ギガ回線は「事業者変更」ができないため、他社に乗り換えるときにもう一度「開通工事」をする必要があります。



乗り換え時に手間が増えるってことか…!



他社に乗り換える予定がない人は、とくに問題なしです!
enひかりクロスは「圧倒的な安さ」のため、他社への乗り換えを検討するケースも少ない。
\ 集合住宅で「節約重視」の人はコチラ!/
\ 今なら、工事費無料キャンペーン中!/
enひかりクロスの評判とよくある質問


enひかりクロスの良いクチコミ



やっぱり「速い!」っていうクチコミが多いねー!



「サポート対応」も評判がいいね!
enひかりクロスの悪いクチコミ



「通信速度が思ったより速くない」というクチコミもあるんだ。



ただ、実測値をみると、一般的な光回線(1ギガ)と比べるとかなり速いね!
enひかりクロスについてのQ&A



enひかりクロスを申し込むときに、何か注意点はある?



「工事費無料キャンペーン」は終了日未定だから、気になっている人は早めに申し込んだ方がいいかも!
enひかりクロスの「工事費無料キャンペーン」は、終了日未定。
\ 集合住宅で「節約重視」の人はコチラ!/
\ 今なら、工事費無料キャンペーン中!/
enひかりクロスの申し込みから利用開始までの流れ


「申込み~利用開始まで」の全体の流れ


画面右上の「お申し込み」という赤いボタンを押して、申込みフォームの入力に進みます。
詳しい流れを知りたい人は、後述する「お申込みの入力画面の流れ」をご覧ください。


申込み完了後、「2~5日以内」を目安にカスタマーセンターから電話がかかってきます。
申込内容の確認や工事日の調整をします。
もし気になる点があれば、このときに確認しておきましょう。


工事内容によりますが、立ち合いの時間は「約1時間ほど」です。
作業はすべて工事業者の方が行うので、外出さえしなければ自由に過ごしていてOKです。


ルーターの接続は、基本的に自分自身で行います。
初期設定が不安な人は、サポートセンターに相談してみましょう。



ルーターは自分で用意した方がいいのかな?



「10ギガ対応ルーター」を試してみたい人は、レンタル(月額550円)もアリだよ!
「10ギガ対応」のルーター
「2.5ギガ対応」の高コスパルーター
\ 集合住宅で「節約重視」の人はコチラ!/
\ 今なら、工事費無料キャンペーン中!/
「お申込みの入力画面」の流れ




◆「契約者情報」 ⇒ 今後「各種変更/問合せ/解約」などの手続きをする名義人。
◆「利用先住所」 ⇒ 現住所ではなく「光回線を設置する場所」の住所。


※10ギガ回線への申込みは「enひかりクロス with Xpass」でも問題ありませんが、違いがわからない人は「with v6プラス」の方が各種対応の幅が広いのでオススメです。







ボクは内容がよくわからないから、相談しながら決めたいんだけど…



そんなときは「必須項目」だけ入力して、後日カスタマーセンターからの電話のときに案内してもらうのがオススメだよ!
▼ クリックして詳細を表示できます ▼
◆補足:enひかり申込みの「必須項目」はコレだけ!


必須項目は、たったこれだけ!
- お申込み内容 (新規申込/事業者変更申込/転用申込)
- ご契約者名
- ご契約者名フリガナ
- 生年月日
- 電話番号
- メールアドレス
- 利用場所の住所
- 支払い方法 (クレジットカード/口座引落)



これなら、専門用語がわからなくても大丈夫そう!
\ 集合住宅で「節約重視」の人はコチラ!/
\ 今なら、工事費無料キャンペーン中!/
まとめ
最後に、この記事のまとめです。
enひかりクロスがオススメな理由3つ
- 他社1ギガと同等レベルの料金 ⇒ 特に、戸建ての人はオトク!
- 通信速度がズバ抜けて速い ⇒ 10ギガ回線ならではの強み!
- 工事費無料&縛りなし ⇒ 契約時・解約時のリスクが低い!
「enひかり」と「enひかりクロス」の違い
enひかり (1ギガ) | enひかりクロス (10ギガ) | |
---|---|---|
月額料金 (戸建て) | ※1 | 4,818円4,917円 |
月額料金 (マンション) | ※1 | 3,718円|
工事費 | キャンペーンで無料 | |
契約手数料 | 3,300円 | |
縛り期間 | なし | |
解約金 | なし | |
スマホセット割 | ahamo、povo、UQモバイル | |
通信速度 ※みんそくを参照 | 507.68Mbps | 1498.96Mbps |



enひかりクロスは「工事費無料」になるのがいいよね!



enひかりクロスのお申込みは、下記の公式サイトから!
\ 集合住宅で「節約重視」の人はコチラ!/
\ 今なら、工事費無料キャンペーン中!/
コスパ重視の人にオススメのルーター



「10ギガ対応」ではないですが、「2.5ギガ対応」なのでかなり快適になります!
以上、「enひかりクロスの魅力や注意点」について解説しました!
なにか1つでもみなさんのお役に立てていれば嬉しいです!