【リベ大】マネーフォワード光は実際どう?ドコモ光やソフトバンク光よりもお得?

当ブログでは、スマホ・インターネット回線の現役販売スタッフである私が、多くのお客様を接客してきた経験をもとに情報発信をしています。

リベ大では「マネーフォワード光」がオススメされているけど、ドコモ光やソフトバンク光よりも本当にオトクなのかなぁ…?



その不安の原因は、「他と比較できていないから」だと思うよ!
- マネーフォワード光って実際どうなの?
- ドコモ光やソフトバンク光の方が、セット割引が入ってお得じゃないの?
- 他にもっと安い光回線はないの?
最近、リベ大の影響によって人気を伸ばしている「マネーフォワード光」。
リベシティの『宿題リスト』にも含まれているため、通信費見直しの有力候補として気になっている方も多いのではないでしょうか?
そこで今回は、「マネーフォワード光は実際どうなのか?」について解説をしていきます。
- 相場と比較したときの「マネーフォワード光」の評価
- 「マネーフォワード光」がリベ大でオススメされている本当の理由
- 「マネーフォワード光」以外にオススメの光回線
まずは結論!
結論として、マネーフォワード光がオススメなのは、下記3つをすべて満たす人です。
- 「格安SIM」を契約中で、
- 「マネーフォワードMEプレミアム」を利用中で、
- 「通信速度」にはこだわらない人。
家計管理をするうえで「マネーフォワードMEプレミアム」の特典はとても魅力的です。
しかし一方で、他社と比較したときの「光回線としての強み」はあまりありません。



家計簿アプリ「マネーフォワードME」のプレミアム機能が必要かどうか、がポイントになります!
ちなみに…
◆補足:リベ大オススメの光回線について


リベ大では、マネーフォワード光の他にもう1社オススメしている光回線があります。
それは、業界最安クラスの料金と圧倒的なシンプルさを誇る「@スマート光」です。
詳しくは、コチラの記事をご覧ください!



@スマート光は、あの両学長も契約しているオススメの光回線です!
\ 家計管理をもっと便利に!/
\ 両学長も契約している光回線!/
「マネーフォワード光」がリベ大でオススメされている本当の理由
まず前提として、リベ大でマネーフォワード光をオススメしているポイントは、下記の3点です。
- 業界最安水準の安さ!
- 通信速度も十分速い!
- マネーフォワードMEプレミアムが無料で使える!
しかし、本当の理由は…
両学長は、実は「光回線ならマネーフォワード光一択!」と言っているわけではありません。
本当の理由は、「マネーフォワード光なら80点は取れているから、いろいろ悩まんとさっさと家計管理しぃや~。」というものです。



そんなこと、どこかに書いてあったっけ?



以前、毎朝の学長ライブでポロッとこぼしていたよ!
補足として…
◆マネーフォワード光をオススメする背景
両学長は、以前まで「@スマート光」をオススメしていましたが、2023年頃からは「マネーフォワード光」の名前を挙げることが多くなりました。
当時、毎朝の学長ライブで触れていましたが、下記のような想いがあったようです。
- みんなの「貯める力」が思ったよりも低いことに気付き、びっくりした。
- 「増やす力」「稼ぐ力」の前に、まずは家計管理をしっかりやってほしい。
- 家計管理には「マネーフォワードME」で支出の抜け漏れをなくすことが大切。
そこから、視聴者にメッセージを伝えやすくするために、
「どのみちマネーフォワードMEは導入するんやから、マネーフォワード光にしたら通信費も節約できてプレミアム版も無料で使えるからええやん。」
とマネーフォワード光を勧めるようになりました。



そういえば、たかちは毎日のように学長ライブを聞いてたよねー!



学長の真意が見えるから好きなんだよねー!
リベ大でマネーフォワード光を推奨しているのは、「家計管理をどんどん進めてほしい」から。
相場と比較したときの「マネーフォワード光」の評価


家計管理をしっかりやっているみなさんの場合、マネーフォワード光にこだわる必要はありません。
優先すべき目的は「通信費を節約すること」と「より快適なWiFi生活を手に入れること」です。



それを踏まえて、下記の比較表をチェックしてみましょう!
「戸建て」の場合の比較表です。集合住宅の人は、↑のタブで切り替えてください。
月額料金 | 基本工事費 | 事務手数料 | 縛り期間 | 解約金 | 通信速度※ | スマホとのセット割 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
マネーフォワード光 | 4,950円 | キャンペーンで無料 | 0円 | (最低利用2年間) | あり(月額1ヶ月分) | あり306.19Mbps | なし |
@スマート光 | 4,730円 | キャンペーンで無料 | キャンペーンで無料 | なし | なし | 840.63Mbps | なし |
enひかり | ※1 | 4,818円16,500円 | 3,300円 | なし | なし | 507.68Mbps | povo UQモバイル | ahamo
GMOとくとく光 | 4,818円 | ※実質無料 | 26,400円3,300円 | なし | なし | 417.41Mbps | なし |
ドコモ光 | 5,720円 | キャンペーンで無料 | 3,300円 | (2年自動更新) | あり(月額1ヶ月分) | あり421.22Mbps | ドコモ |
NURO光 | 5,200円 | ※実質無料 | 44,000円3,300円 | (3年自動更新) | あり(月額1ヶ月分) | あり763.22Mbps | ワイモバイル | ソフトバンク
ソフトバンク光 | ※2 | 6,270円※実質無料 | 31,680円3,300円 | (2年自動更新) | あり(月額1ヶ月分) | あり439.62Mbps | |
auひかり | ※3 | 6,160円※実質無料 | 41,250円3,300円 | (2年自動更新) | あり(月額1ヶ月分) | あり617.8Mbps | UQモバイル | au
ビッグローブ光 | ※3 | 6,028円※実質無料 | 28,600円3,300円 | (3年自動更新) | あり(月額1ヶ月分) | あり407.89Mbps | |
楽天ひかり | 5,280円 | 22,000円 | ※4 | 880円(2年自動更新) | あり(月額1ヶ月分) | あり299.01Mbps | 楽天モバイル |
ahamo光 | 4,950円 | キャンペーンで無料 | 3,300円 | (2年自動更新) | あり(月額1ヶ月分) | あり615.89Mbps | なし |
※1 安定した通信速度を実現するために、「v6プラス(198円)」のオプションに加入したときの金額です。
※2 スマホセット割を適用させるために、「WiFiマルチパック(550円)」のオプションに加入したときの金額です。
※3 スマホセット割を適用させるために、「ひかり電話(550円)」のオプションに加入したときの金額です。
※4 新規契約時の金額です。「事業者変更」「転用」の手続きの場合、金額は1,980円になります。



うわぁ、数字がいっぱいだ…!



今から、4つの視点で比較していくね!
①月額料金 (どのくらい節約できるか?)
月額料金 (戸建て) | 月額料金 (マンション) | |
---|---|---|
@スマート光 | 4,730円 | 3,630円 |
enひかり | 4,818円 | 3,718円 |
GMOとくとく光 | 4,818円 | 3,773円 |
ahamo光 | 4,950円 | 3,630円 |
マネーフォワード光 | 4,950円 | 3,850円 |
NURO光 | 5,200円 | 3,850円 |
楽天ひかり | 5,280円 | 4,180円 |
ドコモ光 | 5,720円 | 4,400円 |
ビッグローブ光 | 6,028円 | 4,928円 |
auひかり | 6,160円 | 4,730円~ |
ソフトバンク光 | 6,270円 | 4,730円 |
マネーフォワード光の月額料金は、相場よりもかなり安いです。
ドコモ光やソフトバンク光などと比較すると、1,000円前後の差額があります。「家族のスマホを同じ携帯会社で揃えている」という人は、「スマホセット割が入る光回線」の方が通信費トータルでは節約になります。



月額料金の評価は、「◎」です!
②初期費用 (始めるのに負担はないか?)
初期費用合計 (戸建て) | 初期費用合計 (マンション) | |
---|---|---|
マネーフォワード光 | 0円 | 0円 |
@スマート光 | 0円 | 0円 |
ドコモ光 | 3,300円 | 3,300円 |
ahamo光 | 3,300円 | 3,300円 |
enひかり | 19,800円 | 19,800円 |
楽天ひかり | 22,880円 | 22,880円 |
GMOとくとく光 | 29,700円 ※工事費:実質無料 | 29,700円 ※工事費:実質無料 |
ビッグローブ光 | 31,900円 ※工事費:実質無料 | 31,900円 ※工事費:実質無料 |
ソフトバンク光 | 34,980円 ※工事費:実質無料 | 34,980円 ※工事費:実質無料 |
auひかり | 44,550円 ※工事費:実質無料 | 36,300円 ※工事費:実質無料 |
NURO光 | 47,300円 ※工事費:実質無料 | 47,300円 ※工事費:実質無料 |
マネーフォワード光の初期費用は、工事費も事務手数料も「0円」です。相場と比較するまでもなくオトクです。
特に、他社でよくある「実質無料」とは異なり、マネーフォワード光の工事費は「完全無料」です。



初期費用の評価は、「◎」です!
ちなみに…
※「実質無料」の場合、2~3年間を継続利用することで無料になる前提です。途中で解約すると残債を支払う必要があるので注意してください。
③解約リスク (今後見直すときに負担はないか?)
解約費用合計 (戸建て) | 解約費用合計 (マンション) | |
---|---|---|
@スマート光 | 0円 | 0円 |
ahamo光 | (最大) 4,950円 | (最大) 3,630円 |
マネーフォワード光 | (最大)4,950円 | (最大) 3,850円 |
ドコモ光 | (最大) 5,720円 | (最大)4,400円 |
enひかり | (最大) 16,500円 | (最大) 16,500円 |
GMOとくとく光 | (最大) 26,400円 | (最大)26,400円 |
楽天ひかり | (最大)27,280円 | (最大)27,280円 |
ビッグローブ光 | (最大)32,230円 | (最大)31,960円 |
ソフトバンク光 | (最大)37,400円 | (最大)35,860円 |
auひかり | (最大)45,980円 | (最大)37,180円 |
NURO光 | (最大)47,800円 | (最大)44,000円 |
マネーフォワード光の解約費用は、相場よりも安いです。
また、マネーフォワード光は「最低利用期間:2年間」という縛りがありますが、25か月目以降であれば解約金はかかりません。



解約費用の評価は、「〇」です!
※他社の解約費用が「(最大)数万円」となっているのは、工事費残債を反映させているためです。
④通信速度 (WiFiの快適さは期待できるか?)
通信速度の実測結果※ | |
---|---|
@スマート光 | 840.63Mbps |
NURO光 | 763.22Mbps |
auひかり | 617.8Mbps |
ahamo光 | 615.89Mbps |
enひかり | 507.68Mbps |
ソフトバンク光 | 439.62Mbps |
ドコモ光 | 421.22Mbps |
GMOとくとく光 | 417.41Mbps |
ビッグローブ光 | 407.89Mbps |
マネーフォワード光 | 306.19Mbps |
楽天ひかり | 299.01Mbps |
マネーフォワード光の速度の実測結果は、相場よりも遅いです。
とはいえ、光回線という時点で「日常利用では十分な速度」になるので安心してください。



通信速度の評価は、「△」です!
※通信速度は「みんなのネット回線速度」のデータを参照しています。あくまでも「過去」の「他人」のデータなので、参考程度にしておきましょう。
「マネーフォワード光」のメリット・デメリット


マネーフォワード光の最大のメリットは、なんといっても「マネーフォワードMEプレミアム(月額550円)が無料で利用できる」という点です。
補足として…
◆マネーフォワードMEプレミアムについて


家計簿アプリ「マネーフォワードME」は、複数の口座残高を一括管理できたり、 さらに食費や光熱費などの支出を自動でカテゴリ分類してくれるサービスです。
マネーフォワードMEには、「無料版」と「プレミアム版(月額550円)」があります。
無料版ではいくつかの機能に制限がかかりますが、プレミアム版ではそのほとんどが解放されています。
詳しくは、マネーフォワードMEの公式サイトをご確認ください。
他にも「月額料金が安い」「初期費用がかからない」などのメリットもありますが、その点は「@スマート光」の方が優れています。
また、他社と比較すると「速度の実測結果が遅い」という点は、オンラインゲームやリモート会議をする人にとっては気になるポイントです。



そうすると、マネーフォワード光はどんな人にオススメなのかな?



「通信速度にこだわりがなくて、マネーフォワードMEプレミアムを利用している人」かな!
マネーフォワード光の強みは、「マネーフォワードMEプレミアムが無料で利用できる」という1点。
\ 家計管理をもっと便利に!/
\ 両学長も契約している光回線!/
「マネーフォワード光」以外のオススメ回線は?


オススメの他社回線は…



それでは、見ていきましょう!
通信費をシンプルに節約したいなら、「@スマート光」がオススメ!


@スマート光とマネーフォワード光の比較
@スマート光 | マネーフォワード光 | |
---|---|---|
月額料金 (戸建て) | 4,730円 | 4,950円 |
月額料金 (マンション) | 3,630円 | 3,850円 |
基本工事費 | キャンペーンで無料 | キャンペーンで無料 |
事務手数料 | キャンペーンで無料 | 0円 |
縛り期間 | なし | (最低利用2年間) | あり
解約金 | なし | (月額1ヶ月分) | あり
通信速度 ※みんそくを参照 | 840.63Mbps | 306.19Mbps |
公式サイト | 公式サイト |



こうして比較して見ると、@スマート光ってほんとにすごいんだねー!



さすが、両学長が契約してるだけあるね!
「通信費の節約」と「快適なWiFi」を両立したい場合、@スマート光の方がオススメ。
\ キャンペーンは、4/30まで!/
キャリア携帯を利用し続ける人なら、スマホとのセット割が入る光回線!
もしスマホの契約先を家族全員でまとめている場合、「スマホとのセット割が入る光回線」の方が通信費はオトクになります。
ただし、割引対象が「自分1人だけ」の場合、セット割の恩恵はさほど大きくありません。「@スマート光」などのシンプルに安い光回線を選びましょう。
携帯キャリア別:スマホセット割が入る光回線
利用中の携帯会社 | スマホセット割が入る光回線 |
---|---|
ドコモ | ドコモ光 |
au | auひかり、ビッグローブ光 |
UQモバイル | |
ソフトバンク | NURO光、ソフトバンク光 |
ワイモバイル | |
楽天モバイル | 楽天ひかり |
ahamo | enひかり |
povo | |
LINEMO | なし※ |
格安SIM |
※厳密にいうと、セット割が適用される組み合わせもありますが、割引額は「100~200円程度」です。
特にオススメなのは…



あれ、楽天モバイルとかahamoユーザーはどうなの?



詳しくは、下記のQ&Aを確認してみてね!



「セット割の恩恵が大きいかどうか」がポイントってことだね!



そういうこと!
「今後もそのキャリアを利用し続けるかどうか」もよく検討してみてね!


※ドコモ以外の通信費比較については、今後執筆予定です。しばらくお待ちください。
料金よりも通信速度にこだわる場合は、10ギガ回線も検討してみる。


マネーフォワード光や、ここまでに紹介した光回線の通信速度は、日常利用では十分なレベルです。
それでも、今まで光回線を利用していて「遅くてストレスが溜まる…!」と感じている人は、さらに超高速な「10ギガ回線」も検討してみましょう。
ただし、マネーフォワード光は「10ギガ回線に非対応」なので、他社回線のなかから選ぶようにしましょう。



詳しくは、別の記事で紹介しています!


まとめ
最後に、この記事のまとめです。
マネーフォワード光がオススメな人
◆下記3つをすべて満たす人
- 「格安SIM」を契約中で、
- 「マネーフォワードMEプレミアム」を利用中で、
- 「通信速度」にはこだわらない人。
家計管理をするうえで「マネーフォワードMEプレミアム」の特典はとても魅力的ですが、他社と比較したときに「光回線としての強み」はあまりありません。



「マネーフォワードMEプレミアムが必要かどうか」がポイントです!
オススメの他社回線は…



「セット割の恩恵が大きいかどうか」がポイントだったよね!



ahamoや楽天モバイル、格安SIMユーザーは「@スマート光」がオススメです!
\ 家計管理をもっと便利に!/
\ 両学長も契約している光回線!/
今回の記事では、「マネーフォワード光は実際どうなのか?」について解説しました。
なにか1つでもみなさんのお役に立てていれば嬉しいです!