【リベ大】マネーフォワード光は初期設定が不要!ただし、乗り換え時には「落とし穴」も!

- マネーフォワード光を利用するために、初期設定は必要?
- マネーフォワード光の初期設定が不要になるのは、どんなパターン?
- マネーフォワード光に乗り換えるとき、ネットに繋がらない期間は発生しない?
マネーフォワード光は、インターネットに認証不要で接続できる「IPv6」に対応しています。
IPv6は、「通信が混雑しにくくなる」という特徴に注目されますが、実は「ネット利用時の初期設定がいらない」というメリットもあります。
つまり、マネーフォワード光は「初期設定なし」でネット利用できるということです!

リベ大でオススメしているだけあって、シンプルで簡単なんだねー!



ただ、NTT回線からの乗り換えだと「落とし穴」があるから要注意だよ!
初期設定の注意点は2つ
- 「新規」の場合 ⇒ 初期設定なし!ただし、条件あり!
- 「事業者変更」の場合 ⇒ ネットにつながらない期間が発生してしまう…!



それぞれ、詳しく見ていきましょう!
「新規申込み」なら設定不要!ただし条件あり!


マネーフォワード光は、インターネットに認証不要で接続できる「IPv6」に対応しているため、面倒な初期設定をする必要はありません。
マネーフォワード光を「新規」で申し込む場合、やるべきことは「スマホやパソコンなどをWiFiにつなぐだけ」です。
※「新規」とは、マネーフォワード光に初めて申し込むことではなく、「初めてNTT回線を導入すること」を指します。



よくわからないけど、IPv6なら初期設定がいらないってことだね!



ただ、そのためには条件があるから注意してね!
▼ クリックして詳細を表示できます ▼
◆補足:「IPv6」とは?


IPv6とは、高速道路の「ETC」のようなものです。
従来では、インターネットにつながる際に「認証」が必要でしたが、IPv6では「認証不要」でスムーズになります。
IPv6対応の光回線では、下記2つのメリットがあります。
IPv6のメリットは2つ
- 混雑時にも通信速度が安定しやすい!
- 面倒な初期設定がいらない!
【条件】マネーフォワード光の「対応ルーター」を用意する


マネーフォワード光を利用するためには、「マネーフォワード光に対応した無線ルーター」が必要です。
厳密には、IPv6サービスの1種である「v6プラス」に対応しているルーターです。
※「v6プラス」とは、マネーフォワード光が対応しているIPv6サービスの名称です。



専門用語が出てきてよくわからないんだけど、結局どれを選べばいいのー?



各メーカーの対応機種を一部紹介するね!
マネーフォワード光の対応ルーターの例
メーカー名 | 対応ルーターの型番 |
---|---|
バッファロー | ・WXR-11000XE12 (約 45,000円) ・WXR-6000AX12P(約 30,000円) ・WSR-5400AX6 (約 15,000円) ・WSR-3000AX4P (約 9,000円) ・WSR-1800AX4(約 7,500円) |
エレコム | ・WRC-X6000XS-G(約 17,000円) ・WRC-X3200GST3-B (約 8,500円) ・WRC-X3000GSN(約 7,000円) |
NEC | ・Aterm WX7800T8 (約 27,000円) ・Aterm WX5400HP (約 24,000円) ・Aterm WG1900HP2(約 9,000円) |
TP-Link | ・Archer BE550(約 24,000円) ・Archer AX80 (約 15,000円) ・Archer AX3000(約 7,500円) |



よくわからない人は、下記のオススメ3機種から選んでみてください!


「事業者変更」の場合、ネットに繋がらない期間が発生してしまう


マネーフォワード光の場合、事業者変更で乗り換えをすると「インターネットに繋がらない期間」が発生します。
インターネットに繋がらない期間は、目安として「数時間~数日間」です。
乗り換え前の回線との切り替えトラブルがあると、「1ヶ月以上つながらなくて困った…!」という声もあるので注意が必要です。



えー!そんなの困るんだけど…!?



これには、「マネーフォワード光の特徴」に原因があるんだ…!
マネーフォワード光の場合、事業者変更後にインターネットにつながらない期間が発生してしまう。
【原因】マネーフォワード光は「IPv6しか対応していない」ため


マネーフォワード光は「IPv6対応」ですが、「IPv6しか対応していない」という落とし穴があります。
高速道路のETCで例えると、マネーフォワード光は「ETCゲートしか用意されていない状態」です。
つまり、マネーフォワード光では、IPv6がうまく反映されないと「インターネットに繋がらなくなってしまう」ということです。



よくわからないんだけど、「IPv6が反映されない」ってどんな状況なの…?



実は、IPv6サービスの切り替えには「タイムラグ」があるんだ!
IPv6サービス切り替えのイメージ


IPv6サービスは、例えるなら「ETCカード」のようなものです。
有効なETCカードが届くまでには時間がかかるため、それまでは「ETCゲートは通過できない」という状態です。
IPv6サービスも同様に、乗り換え元から情報が切り替わるまでにタイムラグがあり、それまでは「IPv6通信ができない状態」となります。
マネーフォワード光は「IPv6にしか対応していない」ので、IPv6が反映するまではインターネットに繋がらないという事態が起こってしまいます。



他社なら「一般ゲートも用意されている状態」なので、インターネットに繋がらない期間はありません。
【対応】乗り換え前の事業者に「IPv6サービスの廃止」をお願いする


マネーフォワード光では、IPv6サービスは「バトン」のようなもので、乗り換え前の事業者からIPv6サービスが切り替わるまでは「走り出せない状態」です。
つまり、マネーフォワード光で「インターネットにつながらない期間」をできるだけ短くするためには、IPv6サービスをスムーズに切り替える必要があります。
そのためには、乗り換え前の事業者に「IPv6サービスの廃止」をしてもらうことが有効です。



IPv6サービスの廃止って、どうすれば…?



具体的には、下記の手順になるよ!
IPv6サービスがうまく切り替わらないときの手順


まずは、マネーフォワード光側に「インターネットに繋がらない」という旨を伝えます。
回線状況などを確認してもらい、「マネーフォワード光側は正常」と判断されたら、次のステップに進みます。



マネーフォワード光側にトラブルの原因があれば、改善してもらえばOKです!


乗り換え前の事業者に、現状として下記3つを伝えます。
- 先日、マネーフォワード光に事業者変更で乗り換えた。
- マネーフォワード光に切り替わったのに、インターネットに繋がらない。
- 原因は「乗り換え元のIPv6サービスが残っていること」だと言われた。



乗り換え前の事業者側で「IPv6サービスの廃止手続き」をしてもらえばOKです!


乗り換え前の事業者で「IPv6サービスの廃止」が完了しても、反映されるまでにしばらく時間がかかります。
数時間が経ってもネットにつながらない場合には、もう一度マネーフォワード光に問い合わせをしてみましょう。



ネットにつながるまで、地道に1つずつ原因を潰していくしかありません…!
【対策】マネーフォワード光以外の光回線を検討してみる


ここまでの内容を読んで、「ネットにつながらないのは困る…!」と感じた人は、他の光回線を検討してみる方がオススメです。
マネーフォワード光以外の光回線では、たいてい「IPv6+従来の通信方式」のどちらにも対応しています。
高速道路で例えるなら、ETCゲートでトラブルが起きても「一般ゲートを通過できる」という状態です。



つまり、インターネットにつながらない期間がないってこと?



そういうこと!
マネーフォワード光以外のオススメ回線については、これから紹介していくね!
マネーフォワード光以外であれば、事業者変更でも「ネットに繋がらない期間」が発生しない。
マネーフォワード光以外のオススメ回線3社


マネーフォワード光を検討している人は、「通信費の節約」を重視しているかと思います。
そこで、マネーフォワード光と同様に「シンプルに月額料金が安い光回線」を3社紹介します!
通信費節約にオススメの光回線3社
- @スマート光 ⇒ マネーフォワード光よりもシンプルで安い!
- enひかり ⇒ オペレーター直通で問い合わせできる!
- GMOとくとくBB光 ⇒ キャッシュバック特典あり!



この中でも、特にオススメなのはどれー?



リベ大でもオススメされている「@スマート光」だね!
オススメ回線① @スマート光


@スマート光の基本情報
戸建て | マンション | |
---|---|---|
月額料金 | 4,730円 | 3,630円 |
工事費 | キャンペーンで無料 | |
事務手数料 | キャンペーンで無料 | |
縛り期間 | なし | |
解約金 | なし | |
キャッシュバック | なし | |
他社違約金補填 | なし | |
スマホセット割 | なし |



なんといっても「圧倒的なシンプルさ」が特徴です!
- 「業界トップレベルの安さ」だから、通信費の節約になる!
- 「工事費無料」「縛りなし」だから、解約時のリスクが低い!
- 「通信速度の評価も高い」から、快適なWiFiを期待できる!
\ 詳しくはコチラ!/
\ お申込みはコチラ!/
オススメ回線② enひかり


enひかりの基本情報
戸建て | マンション | |
---|---|---|
月額料金 | 4,818円 | 3,718円 |
工事費 | 16,500円 | |
事務手数料 | 3,300円 | |
縛り期間 | なし | |
解約金 | なし | |
キャッシュバック | なし | |
他社違約金補填 | なし | |
スマホセット割 | ahamo、povo、UQモバイル |



「ahamo・povo・UQ」ユーザーなら、enひかりの料金が 110円割引になります!
- 「スマホセット割」で110円割引されると、@スマート光よりも安くなる!
- 「縛りなし」なので、解約時の心理的な負担が少ない!
- NTT回線からの乗り換えなら工事不要なので、工事費のネックも関係なし!
\ 詳しくはコチラ!/
\ お申込みはコチラ!/
オススメ回線③ GMOとくとくBB光


GMOとくとくBB光の基本情報
戸建て | マンション | |
---|---|---|
月額料金 | 4,818円 | 3,773円 |
工事費 | (36ヶ月利用で実質無料) | 26,400円|
事務手数料 | 3,300円 | |
縛り期間 | なし | |
解約金 | なし | |
キャッシュバック | 5,000円 | |
他社違約金補填 | 最大 60,000円 | |
スマホセット割 | なし |



月額が安いのに「キャッシュバック特典」もあるのはすごいです!
- 「業界最安レベルの料金」でありながら、「キャッシュバック特典」もあってオトク!
- 「縛りなし」だから、解約時の心理的な負担が少ない!
- 「他社違約金へのキャッシュバック補填がある」から、安心して乗り換えできる!
\ 詳しくはコチラ!/
マネーフォワード光とオススメ3社の比較
マネーフォワード光 | @スマート光 | enひかり | GMOとくとくBB光 | ||
---|---|---|---|---|---|
月額料金 | 戸建て | 4,950円 | 4,730円 | 4,818円 | 4,818円 |
集合住宅 | 3,850円 | 3,630円 | 3,718円 | 3,773円 | |
工事費 | 平日 | キャンペーンで無料 | キャンペーンで無料 | 16,500円 | (3年利用で実質無料) | 26,400円
土日祝日 (追加費用) | + | 3,300円キャンペーンで無料 | + | 3,300円+ | 3,300円|
事務手数料 | 0円 | キャンペーンで無料 | 3,300円 | 3,300円 | |
縛り期間 | (契約後2年間) | ありなし | なし | なし | |
解約金 | (月額1ヶ月分) | ありなし | なし | なし | |
キャッシュバック | なし | なし | なし | 5,000円 | |
他社違約金補填 | なし | なし | なし | 最大 60,000円 | |
スマホセット割 | なし | なし | povo UQモバイル | ahamoなし | |
お申込み | お申込み | お申込み | お申込み |



こう見ると、@スマート光ってすごいシンプルだねー!



さすが、リベ大でオススメされている光回線だよね!
\ 工事費無料&縛りなし!業界トップクラスの安さ!/
まとめ 事業者変更の場合は、他社の光回線の方がオススメ!
最後に、この記事のまとめです。
初期設定の注意点は2つ
- 「新規」の場合 ⇒ 初期設定なし!ただし、条件あり!
- 「事業者変更」の場合 ⇒ ネットにつながらない期間が発生してしまう…!



NTT回線から乗り換える人は、『マネーフォワード光以外の光回線』を検討してみましょう!
マネーフォワード光以外のオススメ3社
- @スマート光 ⇒ マネーフォワード光よりもシンプルで安い!
- enひかり ⇒ オペレーター直通で問い合わせできる!
- GMOとくとくBB光 ⇒ キャッシュバック特典あり!



@スマート光は、リベ大オススメの光回線だったよね!



解約時のリスクも少ないから、初心者の人にもオススメだよ!
\ 工事費無料&縛りなし!業界トップクラスの安さ!/
以上、「マネーフォワード光の初期設定」について解説しました!
なにか1つでもみなさんのお役に立てていれば嬉しいです!