【縛りなし】転勤族にオススメの光回線3社!解約金や工事費残債のリスクは?

本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、広告が含まれる場合があります。
こんな悩みを解決します!
  • 転勤族にオススメな光回線は?
  • 2年縛りや解約金が気になってしまう…!
  • 引越しをする度に工事費がかかるのは大変…!

快適なWiFi環境で過ごしたいなら、通信速度が安定している「光回線」がオススメです。

とはいえ、転勤族の人にとっては「高額な工事費や解約金」への不安は大きいですよね。

でも実は、「工事費無料&縛りなし」でリスクの少ない光回線も存在します!

ねこ

工事費も解約金もかからないってこと!?

たかち

今回は「転勤族向けの光回線3社」を紹介していきます!

転勤族向けの光回線3社

たかち

それぞれ、オススメポイントを見ていきましょう!

 

もくじ

転勤族が光回線を選ぶときのポイント3選

転勤族のように「会社からいつ引越しを指示されるかわからない」という不安がある人は、光回線を選ぶうえで注意が必要です。

特に大切なのは、「解約時のリスク」に目を向けることです。

具体的には、転勤族の人が意識すべきポイントは下記の3つです。

転勤族向けの光回線の特徴3つ

  • 工事費無料
  • 縛り期間なし(=解約金なし)
  • スマホセット割なし
たかち

それでは、1つずつチェックしていきましょう!

 

ポイント① 工事費無料

転勤族の人が必ず押さえておくべきポイントは、「工事費無料」です。

工事費が無料になると、初期費用が抑えられるだけでなく、「解約時のリスク」もグッと下がります

一般的に、光回線を途中解約すると「工事費残債が一括払いで請求される」ということを頭に入れておきましょう。

ねこ

工事費無料なら、解約するときも心配いらないってことだね!

たかち

ただ、「実質無料」というフレーズには気をつけて!

▼ クリックして詳細を表示できます ▼

◆補足:「実質無料」とは?

「実質無料」とは、実際に無料になっているわけではなく、「何年間か利用し続ければ無料みたいなもの」という表現です。

例)「NURO光・戸建て」の工事費の場合

  • 工事費:44,000円
  • 分割金額:初回 1,230円、2回目以降 1,222円 ×35回
  • 月々割引:初回 1,230円、2回目以降 1,222円 ×35回

NURO光を契約している間、特典として「月々割引」が入ります。

分割金額と月々割引は同じ金額のため、月々の支払いは「実質0円」です。

ただし、NURO光を解約してしまうと、分割金額は残るのに対して月々割引はなくなるので…

  • 開通月に解約:実質 44,000円
  • 1年後に解約:実質 29,328円
  • 2年後に解約:実質 14,664円
  • 3年後に解約:実質 0円

となります。

 

ポイント② 縛りなし(解約金無料)

転勤族の人は、「縛り期間なし」の光回線を選ぶようにしましょう。

縛り期間がなければ、どのタイミングで解約しても解約金はかかりません

ちなみに、2年縛りなどの契約期間がある光回線の場合、解約金はおよそ「月額料金1ヶ月分」が請求されるので注意しましょう。

ねこ

「いつ解約してもOK」って考えると安心だね!

たかち

引越しの頻度が多い人は、要チェックだね!

 

ポイント③ スマホセット割なし

転勤族の人にとって、光回線の「スマホセット割」には注意が必要です。

スマホセット割は、スマホ料金が安くなるというメリットがありますが、一方で「契約内容が複雑になる」というデメリットにも繋がります。

引越しの頻度が多い人は、スマホセット割がない光回線を選ぶことをオススメします。

ねこ

えー、少しでも安くなる方が良くない??

たかち

例として、「ドコモ光を引越先にも申し込む」ときの注意点をみてみよう!

例:ドコモ光セット割の注意点

  • ドコモ光では、ペア回線(セット割対象の代表者)の設定が必要。
  • ペア回線は、ドコモ光と同じ名義のスマホ回線しか設定できない。
  • ペア回線の設定は、別のドコモ光の契約(引越し先など)と重複できない
  • 同じペア回線でセット割を組みたい場合、今の契約を一旦切り離す必要がある。
ねこ

あ、ちょっとボクには理解できないです…

たかち

ということで、契約内容はシンプルにするのがオススメだよ!

 

引越のたびに面倒な手続きをしたくない人は、セット割のない光回線を選んでおきましょう!

 

転勤族にオススメの光回線3社

ここまでの内容を踏まえ、転勤族の人にオススメの光回線を3社紹介します。

先述した3つの特徴の対応状況は、下記の通りです。

転勤族向けのオススメ光回線3社


工事費

縛り期間

スマホセット割
@スマート光無料なしなし
exciteMEC光無料なしなし
ビッグローブ光実質無料3年自動更新あり
(au/UQモバイル)
ねこ

あれ、ビッグローブ光は3つとも当てはまってないけど…?

たかち

「引越先への移転工事費が無料」という特典があるから、特別枠として挙げてみたよ!

 

オススメ① @スマート光

引用:@スマート光公式サイト

@スマート光の基本情報

戸建てマンション
月額料金4,730円3,630円
工事費22,000円
キャンペーンで無料
事務手数料3,300円
キャンペーンで無料
縛り期間なし
解約金なし
キャッシュバックなし
スマホセット割なし
たかち

なんといっても「圧倒的なシンプルさ」が特徴です!

「@スマート光」のオススメポイント
  • 「業界トップレベルの安さ」だから、通信費の節約になる!
  • 「工事費無料」「縛りなし」だから、解約時のリスクが低い!
  • 「通信速度の評価も高い」から、快適なWiFiを期待できる!

\ 詳しくはコチラ!/

\ お申込みはコチラ!/

 

オススメ② exciteMEC光

引用:exciteMEC光の公式サイト

exciteMEC光の基本情報

戸建てマンション
月額料金4,950円3,850円
工事費22,000円
キャンペーンで無料
事務手数料4,400円
キャンペーンで無料
縛り期間なし
解約金なし
キャッシュバックなし
スマホセット割なし
たかち

今なら、初月無料&11ヶ月間割引(253円引)のキャンペーン中です!

「exciteMEC光」のオススメポイント
  • 「業界最安クラスの料金」で、さらに今なら「割引キャンペーン」が適用される!
  • 「縛りなし」だから、解約時の心理的な負担が少ない!
  • 「工事費無料」だから、高額な初期費用も抑えられる!

\ 詳しくはコチラ!/

 

オススメ③ ビッグローブ光

引用:ビッグローブ光の申込みサイト

ビッグローブ光の基本情報

戸建てマンション
月額料金6,028円 4,928円
工事費 28,600円
(36ヶ月利用で実質無料)
事務手数料3,300円
縛り期間あり
(3年自動更新)
解約金あり
(月額1ヶ月分)
キャッシュバック25,000円
スマホセット割あり
(au/UQモバイル)
たかち

「引越先への移転工事費が無料」という特典があります!

「ビッグローブ光」のオススメポイント
  • 「スマホセット割」で、au・UQモバイル利用中の家族全員がオトク!
  • 「キャッシュバック特典」で、25,000円がもらえる!(※事業者変更の場合は15,000円)
  • 「ルーター特典」で、IPv6対応ルーターがもらえる!(※新規の場合のみ)

\ 詳しくはコチラ!/

 

ビッグローブ光を引越先でも利用する場合、「解約⇒再申込み」ではなく「移転」という手続きがオススメ。

 

オススメ3社の比較まとめ

@スマート光exciteMEC光ビッグローブ光
月額料金戸建て4,730円4,950円6,028円
集合住宅3,630円3,850円 4,928円
工事費平日22,000円
キャンペーンで無料
22,000円
キャンペーンで無料
 28,600円
(3年間で実質無料)
土日祝日
(追加費用)
+3,300円
キャンペーンで無料
+3,300円+3,300円
事務手数料3,300円
キャンペーンで無料
4,400円
キャンペーンで無料
3,300円
縛り期間なしなしあり
(3年自動更新)
解約金なしなしあり
(月額1ヶ月分)
キャッシュバックなしなし25,000円
スマホセット割なしなしあり
(au/UQモバイル)
お申込みお申込みお申込み
ねこ

ちなみに、たかちのオススメはー?

たかち

圧倒的にシンプル&業界最安レベルの@スマート光だね!

 

\ 今なら「工事費無料」キャンペーン中!/

 

転勤族向けのよくある質問

マネーフォワード光も「工事費無料」だからオススメ?

マネーフォワード光の場合、実は「2年縛り」があります。

契約後2年以内に解約してしまうと、解約金(月額1ヶ月分)がかかってしまいます。

いつ引越しが決まるかわからない転勤族の方には、@スマート光などの方がオススメです。

ドコモ光やソフトバンク光の方が、スマホセット割でお得に感じるのですが…?

スマホセット割の恩恵が大きければ、ドコモ光やソフトバンク光を選ぶのもアリです。

切り分けをするポイントは、引越時にかかる費用(工事費や解約金など)よりも節約金額が大きくなるかどうかです。

もし家族4人がセット割対象だとしても、1年以上利用できない可能性があれば@スマート光などをオススメします。

ホームルーターと違って、光回線は利用するまでに時間がかかるでしょ?

目安として2週間以上かかるので、転勤が決まったら早めに申し込むことをオススメします!

また、多くのお客様の声を聞いている経験から、利用するまでの期間で選ぶよりも「利用中の快適さ」で選んだ方が後悔はしにくいです。

光回線の引越手続き(移転手続き)なら、解約金はかからないのでは?

移転の場合、解約金はかかりませんが、引越し先での「工事費」はかかります

引越し前の工事費が残っている場合には、二重で負担がかかってしまいます。

@スマート光などの「工事費無料&縛りなし」の光回線なら、どちらの心配もないのでオススメです。

ねこ

転勤族の人には、やっぱり「工事費無料&縛りなし」が良さそうだね!

たかち

契約をシンプルにしておくと、心配事がスーッと消えます!

 

まとめ

最後に、この記事のまとめです。

転勤族向けの光回線の特徴3つ

  • 工事費無料
  • 縛り期間なし(=解約金なし)
  • スマホセット割なし
たかち

「解約時のリスク」を考えることが大切です!

転勤族向けのオススメ光回線3社


工事費

縛り期間

スマホセット割
@スマート光無料なしなし
exciteMEC光無料なしなし
ビッグローブ光実質無料3年自動更新あり
(au/UQモバイル)
たかち

ビッグローブ光は特別枠で、「引越先への移転工事費が無料」という特典があります!

オススメ3社を選ぶ基準

  • @スマート光 ⇒ 圧倒的にシンプル業界トップクラスの安さ
  • exciteMEC光 ⇒ 1年以内の利用なら、@スマート光よりも安い!
  • ビッグローブ光 ⇒ 家族全員がau・UQモバイルユーザーならオトク!
たかち

まずは、@スマート光から検討してみましょう!

\ 今なら「工事費無料」キャンペーン中!/

 

 

以上、「転勤族向けのオススメ光回線」について解説しました!

なにか1つでもみなさんのお役に立てていれば嬉しいです!



参考になったらお友達にシェア
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

1990年生まれ。
家電量販店にて、主に携帯やインターネットのご案内を担当しています。

携帯・光回線業界はまだまだお客様本位になっていない状況です…。
料金や契約手続きの複雑な仕組みを、できる限りシンプルにお伝えできれば幸いです!

もくじ